空き店舗の活用方法6選!チェックポイントと補助金制度も解説
空き店舗を自ら活用したいと考えたことはあるでしょうか。ただ貸し出すのと比べると、大きく収益を得られる可能性があるため、非常に魅力的な選択肢といえます。
しかし、確実に利益を出すことは、簡単なことではありません。空き店舗を活用する方法とあわせて、成功のためのポイントを解説します。
目次
空き店舗を活用したビジネス 6選
空き店舗をビジネスに活用する方法として、代表的なものを6つ紹介します。
飲食店
空き店舗を活用したビジネスとしては、飲食店が挙げられます。立地によっては集客を見込め、小さなカフェやコーヒースタンドなら設備投資に高額な費用をかけずにスタートできます。飲食店のメリットと、成功のためのポイントは次のとおりです。
■飲食店のメリットと成功のためのポイント
メリット | ・幅広い層の顧客をターゲットにできる ・地域住民の交流の場として、地域活性化へ貢献 |
成功のためのポイント | ・集客しやすい立地であることは重要 ・競合店を調査して差別化する ・ターゲット層に合った適切な価格設定を行う |
レストランや居酒屋、テイクアウト専門店なども空き店舗の広さや地域のニーズによっては可能です。
ゴーストレストラン
ゴーストレストランも、合理的な選択肢のひとつです。実店舗を持たずにデリバリーのみで料理を提供するため、利用者が来店するタイプの飲食店より初期費用や運営コストを抑えながら事業をはじめられます。ゴーストレストランのメリットと、成功のためのポイントは次のとおりです。
■ゴーストレストランのメリットと成功のためのポイント
メリット | ・低コストで開業可能 ・立地を選ばない ・人件費を抑えられる |
成功のためのポイント | ・デリバリーでも魅力的なメニューを開発する ・迅速な配達を心がける |
実店舗がないので顧客と直に接客することがないため、口コミやインターネットでの評価が重要になります。満足度を高められるよう、常に工夫を重ねていきましょう。
無人販売所
無人販売所も時代に合った出店方法です。近年では空きスペースを活用したビジネスとして、無人カフェや自販機コーナーを設置する事例が多く見受けられます。無人販売所のメリットと成功のためのポイントは次のとおりです。
■無人販売所のメリットと成功のためのポイント
メリット | ・人件費を大幅に削減可能 ・24時間営業で顧客のニーズに応えられる ・多様な商品を販売できる |
成功のためのポイント | ・売れ筋の商品や競合が少ない商品を選ぶ ・キャッシュレス決済を導入し、顧客の利便性を高める |
人による監視がないので防犯カメラの設置などでセキュリティ性を高め、定期的な巡回を行うことが大切です。
シェアオフィス
空き店舗を活用したシェアオフィスは、現代の働き方の変化に合った有望なビジネスモデルです。近年は、フリーランスやリモートワーカーが増加し、自由に働ける場所が求められています。シェアオフィスを経営するメリットと成功のためのポイントは次のとおりです。
■シェアオフィスのメリットと成功のためのポイント
メリット | ・フリーランス・副業など多様な働き方に対応できる ・ドロップイン利用や月額会員制など柔軟な契約形態に対応可能 ・付加価値サービス(Wi-Fi環境・会議室など)を提供することで差別化を図れる |
成功のためのポイント | ・アクセスしやすい場所であることが重要 ・高速な通信回線など快適なオフィス環境が不可欠 |
Wi-Fiや会議室など快適なオフィス環境を構築することで、ほかのシェアオフィスとの差別化を図れ、集客率がアップします。
トランクルーム
空き店舗を活用したトランクルームは、安定した収益が期待できるビジネスモデルといえます。住宅の事情により、収納スペースが不足しているケースは少なくありません。季節用品や趣味の道具はかさばるものも多いため、地域にもよりますがトランクルームは一定の需要を見込めます。トランクルームのメリットと成功のためのポイントは次のとおりです。
■トランクルームのメリットと成功のためのポイント
メリット | ・初期投資費用が比較的低い ・安定した収益を見込める ・管理の手間が少ない |
成功のためのポイント | ・住宅街やマンションが多いエリア、駐車場が確保できる立地であること ・荷物を保管したい人(法人・個人など)の属性を明確にする |
顧客の荷物を預かるため、防犯カメラを設置するなどセキュリティ性を高めることが必要です。
ミニギャラリー
ミニギャラリーとは、主に美術作品の展示やイベントの開催を目的とした、比較的規模の小さいギャラリーのことです。プロ・アマチュア問わず作品発表の場として、個展の開催などで利用する人がいます。ミニギャラリーのメリットと成功のためのポイントは次のとおりです。
■ミニギャラリーのメリットと成功のためのポイント
メリット | ・展示スペースの設営や照明設備の設置など初期費用が比較的低い ・ワークショップやトークイベントなども開催できる ・空き店舗に新たなにぎわいをもたらす |
成功のためのポイント | ・定期的に魅力的な企画展を開催する ・適切な運営体制を構築する |
照明の設置などで展示空間を魅力的に演出することで差別化し、ギャラリーの利用を促せます。
空き店舗を活用するときのチェックポイント
店舗の所在地や広さなどによって、向いている活用方法は異なります。ここでは、空き店舗を活用するときのチェックポイントを解説します。
空き店舗の立地
まず、チェックしたいのが空き店舗の立地です。ビジネスをする際に立地条件は重要なため、アクセスのしやすさや周辺環境などが集客しやすい場所であるかを確認します。たとえば、自販機など無人販売所をはじめるなら、人通りがある場所であることがポイントです。せっかくよいサービスを提供しても、人が少ないエリアでは売り上げられないリスクがあります。
利用できる設備・備品
空き店舗に利用できる設備・備品が残っている場合は、非常に有利だといえます。開業までの時間を短縮でき、初期投資を大幅に削減できる可能性があるためです。特に飲食店などの場合は、厨房設備の設置に高額な費用がかかり、専門的な知識も必要なため、既存の設備や備品があると有効活用できます。
オフィスで使用していた場合は、事務用の机や椅子、コピー機などを利用して、レンタルオフィスの備品として提供するのもよいでしょう。
空き店舗の広さ
空き店舗の広さも非常に重要なチェックポイントです。ビジネスの種類や規模によって、必要となるスペースには違いがあります。たとえば、カフェであれば厨房の広さや客席用のスペースが必要です。利用客が使いやすいよう、広さだけでなく、効率的な動線になっているかもチェックしましょう。
空き店舗活用で利用できる補助金制度
自治体によっては空き店舗の活用で利用できる、補助金制度を設けているケースがあります。空き店舗が所在する自治体のWebサイトなどで確認しましょう。ここでは空き店舗活用で利用できる補助金制度について解説します。
なぜ?空き店舗活用に補助金
近年では地域経済の活性化と魅力向上のために、自治体が空き店舗活用に補助金を支給するケースが見られます。空き店舗が増えると地域の活気が失われ、経済活動が停滞するおそれもあります。補助金を交付することで新規事業者がビジネスをはじめやすくなるため、地域ににぎわいを取り戻せると期待されているのです。また、新しい店舗の開店は新たな雇用の創出にもつながるため、地域住民の雇用機会を増やせる可能性もあります。
自治体などの空き店舗活用に対する補助金制度
自治体では空き店舗活用に対する補助金制度を実施しています。東京都で実施している制度は次のとおりです。
■東京都:空き店舗活用に対する補助金制度の事例
エリア | 事業名 | 支援内容 |
豊島区 | 空き店舗活性支援事業(令和7年度) | ・店舗整備費(補助率2/3、200万円以内) ・賃借料(補助率1/2、1年目:5〜7万円/月)など |
北区 | 商店街空き店舗活用支援事業 | ・店舗改修費等補助(店舗改修費等の1/2〜3/2の額) ・家賃補助(店舗賃借料の1/2〜3/2の額を2年間)など |
台東区 | 商店街空き店舗活用支援(家賃支援)事業 | 家賃(補助率1/2、1年目:月額5万円まで)など ※敷金・礼金等は除く |
江戸川区 | 商店街空き店舗対策家賃助成事業 | 店舗賃借料の月額3分の1(上限5万円) |
八王子市 | 空き店舗等リノベーション支援事業 | 補助対象経費の1/2以内かつ上限50万円 |
上記のように、空き店舗の改修費用や家賃補助などを対象に補助金制度を実施しています。空き店舗が所在する自治体のWebサイトで、空き店舗活用に対する補助金制度の内容を確認してみましょう。
空き店舗の活用は加瀬グループへご相談を
空き店舗を活用して利益を出すには、念入りなリサーチや活用方法への理解の深さが求められます。自力で取り組むことも可能ですが、プロの的確なアドバイスがあれば心強いでしょう。加瀬グループでは、多くの空き地や空き家、空き店舗の活用を手がけています。そのため、所有している空き店舗をどのように活用するとよいのか、さまざまな提案が受けられます。空き店舗の活用を検討している人は、ぜひ加瀬グループへご相談ください。
投稿者

-
加瀬グループは、1973年 株式会社加瀬運輸の設立からはじまり、50年以上にわたり地域に密着した事業を展開しています。
当社の豊富な経験や実績をもとに、不動産活用でお悩みのオーナー様に便利でわかりやすい情報をお届けします。
最新の投稿
- 2025年5月26日店舗活用効果的なテナント募集とは?オーナー必見!テナントの空きを埋める方法
- 2025年5月26日店舗活用空き店舗の活用方法6選!チェックポイントと補助金制度も解説
- 2025年4月23日土地活用アパート以外の土地活用法を徹底比較!収益性やリスクなどを解説
- 2025年4月23日土地活用相続した土地の活用方法8選!土地活用と売却の判断基準