その不動産が
街づくりに繋がる
加瀬の店舗開発は、⼤⼿コンビニや飲⾷チェーン店、ドラックストアなどの出店⽤地をお探しの企
業様と、⼟地建物の有効活⽤をお考えの不動産オーナー様をつなぐ架け橋となります
将来的安定的な収⼊を得られる資産運⽤をご提案させていただきます。

三方よしを行動指針にかかげ、オーナー様とテナント企業に寄り添い、
価値あるサービスを提供し続けます。
首都圏を中心に
実績店舗数:760以上
出店希望店舗数:280以上
加瀬の店舗開発にお任せください!
- 初期投資を抑え、無理な借り⼊れはしたくない
- ⼿間をかけずに⻑期的な安定収⼊がほしい
- 駅から離れていて、⼟地活⽤の⽅法がわからない
- 交通量が多く、振動や騒⾳問題で住居施設には適さない
- 相続税、固定資産税対策をしたい
point
加瀬の店舗開発の特長
-
01
調査力
地盤や地形、法的規制、周辺環境の観点からチェックします。
-
02
事業提案力
立地条件やエリアニーズに合わせ、長年の経験に基づいた店舗・テナント事情を、広さに合わせた最適なプランをご提案いたします。
-
03
サポート体制
ご契約後の不安やお悩みを解消する為に、⼟地オーナー様をバックアップしています。
approach
店舗開発の活用方法
01事業用定期借地

このようなオーナー様に
おススメ!
- ロードサイドに使う予定のない土地を持っている
- 自己資金を使わずに土地を活用したい
- 土地の規模が大きく、活用方法が分からない
- 土地を手放したくないが、建築に必要な借入が難しい
事業用定期借地方式のポイント
加瀬倉庫がオーナー様と期間の定められた土地賃貸借契約を結び、テナント企業様の希望する建物を建築し、テナント企業様と定期建物賃貸借契約を結びます。テナント企業様によっては期間の定められた土地賃貸借契約での転貸を行う場合もあります。建築の許可申請から周辺住民への対応、契約期間中の集金・管理業務、期間の満了後に土地をオーナー様に返還するまで、加瀬倉庫が責任を持って対応します。
02既存店舗サブリース

このようなオーナー様に
おススメ!
- 現在空いている区画や建物を有効活用したい
- テナント募集と管理の手間をなくしたい
- 付き合いのある不動産会社が事業用の契約に不得手である
- マンションを建てたが、低層階に店舗を誘致しなければならない
既存店舗サブリース方式のポイント
テナント企業様の撤退した区画や建物を加瀬倉庫が借り上げ、募集・管理・運営の一切の業務を行います。加瀬倉庫のサブリースは建築工事を受注するためではなく、オーナー様が既に所有する複合用途建物の店舗区画やロードサイドの単独店舗を、最適に活用するお手伝いです。ロードサイドにある倉庫のコンバージョン(用途変更)提案も得意分野です。
03新築店舗サブリース

このようなオーナー様に
おススメ!
- 相続対策として借入を考えている
- 節税対策として償却資産を持ちたい
- アパート、マンションではない土地の有効活用をしたい
- 管理の手間をなくしたい
- 将来的な空室リスクを回避したい
新築店舗サブリース方式のポイント
オーナー様の資産としてテナント企業様の希望する建物を建築し、それを加瀬倉庫が一括して借り上げ、管理・運営に関わる一切の業務を行います。また、将来的にテナント企業様が撤退され、空室が発生した場合でも加瀬倉庫が責任を持って対応します。建築協力金方式、リースバック方式など、オーナー様が聞き慣れない仕組みも、豊富な経験を基に適切にアドバイスします。
こんな物件探しています!
- 店舗転用可能な倉庫物件を探しています。
- ロードサイドの土地建物を探しています。
- ビルの一階の店舗を探しています。
case
活用事例
voice
お客様の声
-
横浜市在住のT.M様 52歳 男性
建築費も抑えられ、利回りも上がりました。
マンション建設を計画していたのですが、建築費が高く借入も増えるので、悩んでいたところ、店舗テナント様をご紹介いただき、建築費を大幅に抑えることができ、利回りも上がって満足しております。
マンション建設を計画していたのですが、建築費が高く借入も増えるので、悩んでいたところ、店舗テナント様をご紹介いただき、建築費を大幅に抑えることができ、利回りも上がって満足しております。
-
川崎市在住のN.Y様 女性
自己資金が無く困っていました。
幹線沿いに店舗を建てて貸したいと考えていたものの自己資金がなくて困っていたところ、建設協力金方式のご提案いただき、持ち出しすることなくテナント様を誘致することが出来ました。
幹線沿いに店舗を建てて貸したいと考えていたものの自己資金がなくて困っていたところ、建設協力金方式のご提案いただき、持ち出しすることなくテナント様を誘致することが出来ました。
flow
ご契約の流れ
まずはお電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。ご質問、ご相談だけでも大歓迎です。
その後弊社営業担当がお伺いし、現地調査を行い、運用、キャッシュ化計画をご提案させていただきます。
