新着情報

「トランクルーム盛岡市大通」オープン!

■ 2014 年 11 月 15 日 土曜日
011514a

トランクルーム盛岡市大通が11月15日にオープンしました!
岩手県の盛岡駅から徒歩8分にございます!
活気ある商店街の中にあるので、お近くの商店やお住まいの方は、是非ご利用ください。
これを機に、すっきりしたお店で働き、お部屋でくつろぎませんか?
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

1.0帖から2.0帖までの広さをご用意しております。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム盛岡市大通」詳細

かながわ経済新聞に掲載

■ 2014 年 11 月 11 日 火曜日

20141111コンテナ販売

職人不足で改造コンテナ販売が好調!
コンテナホテルも活躍

 建設業界で職人不足が問題になっているなか、加瀬倉庫(横浜港北区☎045・477・2838)の「改造コンテナハウス」の販売が伸びている。改造コンテナは輸送用20フィート、40フィートコンテナを、使い道に応じて改造したもの。通常の建設工事と比べ短期間で完成するのが特徴だ。工事にかかる人手も少なくて済む利点も。コンテナを重ねれば、2階以上の建物になる。店舗やオフィス、イベント用ブース…。活用する企業が増えており、昨年度比2割増ペースで注文が続いている。

 コンテナを工場でオーダーメード生産してから現地で設置する。
 「そもそもコンテナは、耐久性も抜群なんです」と江本健次取締役。東日本大震災では、被災地・宮城県女川で仮設住宅用として活躍した。
 ビルの建設工事とは異なり、設置後は内装工事などを施すだけなので、完成までの期間は半分としている。
 外装や内装には、断熱材、遮熱塗料などを使っているため、通常の住宅やオフィスと変わらない環境で過ごせる。重ねれば2階建てにも3階建てにもなる。
 実際、同社が手掛けた”コンテナ物件”のうち、横浜市営地下鉄・北新横浜駅近くのビジネスホテル「プラザイン新横浜」はすべてコンテナを使った建物だ。
 敷地面積630平方メートルの敷地に建てられた同ホテルは地上5階建てで計64室。コンテナを100個以上使ったという。
 コンテナは用途の広さに加え、建設業界では職人不足で建築コストが上がっているなどの理由で、販売が好調で、海外からの引き合いも寄せられているという。

『WEBクリエイター』求職者訓練受講生募集延長!

■ 2014 年 10 月 27 日 月曜日
詳細PDF

WEBサイトクリエーター講座(D教室昼間部)受講生の募集中期間を延長しました。
平成26年10月27日から募集開始!

  • 応募期限:平成26年10月31日(金)
  • 訓練実施施設:プランナーITスクール
  • 訓練場所:横浜市港北区新横浜3-19-14 加瀬ビル118 4階
  • 講座名:WEBサイトクリエイター科実践コース
  • 訓練期間:20014年12月4日より2015年6月3日
  • 訓練時間:9:10~15:40 定員:30名

プランナーITスクールの講師は、現役の技術者とデザイナーが多く在籍しており、現場の話が聞けるチャンスも あります。実務レベルのWebサイト作成やグループワークを導入しており、卒業後に即戦力としての就職を目 指します。

今回のコースの訓練目標

商用WEBサイト製作・運用管理の技術として、HTML、CSS、Javascript等の知識習得と実技演習およびグラフィックツール(Illustrator/Photoshop)やデザイン、WordPressを利用したCMSの構築技術を習得し、WEBデザイナー、WEBクリエイターなど、WEB業界で活躍できるスキルを身につける。

レンタルオフィスサイトリニューアル

■ 2014 年 10 月 22 日 水曜日


offiice_siteimage
レンタルオフィスのサイトをリニューアル致しました。
http://www.kase2201.com/

加瀬のレンタルオフィスでは、贅沢な設備で付加価値をつけて賃料を高く設定するという発想はありません。
必要十分な設備でできるだけ安く供給するという商品設計をおこなっています。
「できるだけオフィスを安く借りたい!」と思ったら、是非、加瀬のレンタルオフィスをご利用ください。

フラップレスのコイン駐車場

■ 2014 年 10 月 10 日 金曜日

フラップレスコインP横浜市内某所にフラップレスのコイン駐車場をオープンしました。

一般のコイン駐車場では、不正利用を防止するために、
フラップまたはゲート設置の初期投資が必要となります。

稼働の高い商業地であれば、何の問題もありませんが、
利用者の少ない場所にもコイン駐車場の必要性が存在します。
しかしながら、利用者の少ない場所では、
初期費用をかけてまでコイン駐車場が設置されることはまずありません。

そこで加瀬倉庫では、コストのかかるフラップやゲートを設置しない
フラップレスコイン駐車場を実験的に開始しました。

利用者の良心に頼るサービスとなりますが、
特定の利用者が一定の頻度で利用する立地であれば、事業は成り立つと期待しています。

期待どおりの結果がでたら、これまで駐車ニーズがありながら、設置できなかった住宅街や郊外にも、コイン駐車場が展開できるようになるかもしれません。

働きたい職場発見!バスツアー

■ 2014 年 9 月 25 日 木曜日


横浜就職サポートサポートセンター

『就サポよこはま』

横浜市就職新サポートにて2014年10月22日(水)に行われる
「働きたい職場発見!バスツアー」に弊社が参加を致します。

第1回「働きたい職場発見!バスツアー」詳細

「働きたい職場発見!バスツアー」では、1日3社の企業を見学します。(昼食は持参下さい)
会社案内やホームページだけでは伝わらない実際の職場の雰囲気に触れ、社員の方から直接お話しを聞くことが出来るプログラムです。
また、横浜市就職サポートセンターでは、「働きたい職場発見!バスツアー」以外にも合同就職面接会、インターンシップ、各種セミナーなどを通じて、あなたの就職・転職活動を全面的にサポートします。

開催日時 2014年10月22日(水) 10:00集合
事前予約制、募集定員は20名。
応募多数の場合は、キャンセル待ちにて承ります。
訪問先企業
  • 株式会社 加瀬倉庫
  • 田村工業 株式会社
  • 磯田電材 株式会社
集合場所 横浜市就職サポートセンター(TSプラザビル16階 ㈱パソナ内)
集合場所が不明な場合は、下記までご連絡いただければご案内します。
応募要件
  • 横浜市内で就職先を探している方
  • 18才から39才以下の若年者
住所 横浜市就職サポートセンター
〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビル16階 ((株)パソナ内)
ホームページ  【就サポよこはま】
http://wsy.city.yokohama.lg.jp/
【就サポよこはま:働きたい職場発見!バスツアー】
http://wsy.city.yokohama.lg.jp/tour
電話番号 0120-915-574

コンテナハウスサイトリニューアル

■ 2014 年 9 月 22 日 月曜日


containerhouse

コンテナハウスのサイトをリニューアル致しました。
スマートフォンにも対応しています。
http://box.kasegroup.co.jp/

各種改造コンテナをご検討の方はご相談下さい。
個人の方の趣味スペースや事業者様のオフィスや店舗など、
多種多様な用途に合わせた改造コンテナを受注制作しております。

月刊ビル経営に掲載

■ 2014 年 8 月 8 日 金曜日

2014年08月04日

2014年8月4日付けの「月刊ビル経営」に弊社の記事が掲載されました。

条件に合わせた幅広いソリューションを提供

加瀬倉庫

 運輸倉庫事業を母体に、レンタル倉庫運営やビル経営、工場や倉庫を含む不動産サブリース事業を柱とする加瀬倉庫(横浜市港北区)。他にも貸会議室やホテル、マンスリーマンション、ゲストハウスの運営など不動産を主体とした幅広い事業を展開している同社には、遊休地や空室の活用方法に悩むオーナーから多くの相談が寄せられているという。
 同社企画室の武藤明氏が「当社の強みはレンタルボックスやバイクボックス、資材置場や駐車場など、土地の特性に合ったソリューションを提案できる点と考えています」と話すとおり、幅広い事業を展開する同社は土地活用・空室活用のノウハウの幅もまた広い。
なかでも昨年注目を浴びつつあるのがレンタルボックス事業。同社では現在20都道府県に約900カ所・4万室を運営しており、そのその実績は実証済といっていいだろう。スキームとしては、建物の空室を倉庫にする「ビルインタイプ」と遊休地にコンテナを設置する「コンテナタイプ」の二通りを用意し、立地など個々の条件に合わせた事業展開が可能だ。現在の主流となっている「コンテナタイプ」は、土地を賃借する借り上げ型と毎月の売り上げを同社とオーナーで分配する共同経営型の2つの経営スタイルを選択できる。
一定の水準以上の利用が見込まれるのであれば借り上げ型が適しているが、一方の共同経営型は比較的ニーズの少ない地方都市などでも積極的に出店が可能な経営スタイルという。
 もうひとつ挙げられている空土地活用策がバイク駐車場。こちらは約350カ所で展開し
ており、「バイクボックス」「ライン式」「建物内」の3タイプwp用意している。なかでも最も需要があるのはコンテナを利用した「バイクボックス」だという。
「バイク駐車場は狭小地や建物のエントランスなどでも需要が見込めます。敷地に余裕が場所などはレンタルボックスと駐車場など併用も可能ですので、固定資産税だけを支払っていたような土地や空室が収益源に変わるスキームです」(同氏)同社の多様な事業展開は、あらゆるソリューションの提供という形でオーナーにも還元されているといっていいだろう。

かながわ経済新聞に掲載

■ 2014 年 7 月 14 日 月曜日

アルソーレ記事

2014年7月10日付けの「かながわ経済新聞」に弊社の記事が掲載されました。

中古品の販売事業参入

引っ越しで不要品買収
 「ワンストップサービス」

一般貨物輸送や引っ越しサービスを手掛ける加瀬運輸(横浜市鶴見区、☎045・575・1520)は、中古品の販売事業に参入する。
事業所や家庭で引っ越しの際、不要になった物を同社で引き取る。同事業に必要な「古物商」の許可が得られたため、7月をめどに始める。
顧客から引き取ったり、買い取ったりした中古品は、同社が保有する倉庫でガレージセールなどほどを催し、販売する。将来はインターネット販売も想定している。
同社によると、運輸業界は、燃料費の上昇や得意先となる製造業が、国内生産を縮小していることから、厳しい状況が続いているという。
「そんななかでも、私たち運輸業者が、本業の延長線として、中古品を回収し、それらを地域で販売していく新しいモデルを確立することで、業界全体の活性化にもつなげていきたいです」と西中鉄也部長。
また、引っ越しの際、運送から梱包、不用品の買い取りまでを加瀬運輸1社がカバーすることで、顧客にとってワンストップサービスが可能になるという。
加瀬運輸は一般貨物輸送などが主力。一般貨物では「平ボディ車」での重量物の運搬に強みを持っている。所属するほとんどがベテランのドライバーという。

かながわ経済新聞に掲載

■ 2014 年 7 月 4 日 金曜日

アルソーレ記事

2014年6月10日付けの「かながわ経済新聞」に弊社の記事が掲載されました。

シングルマザー専用シェアハウス

DV被害者の受け入れも

加瀬倉庫(横浜市港北区、☎045・478・5388)は、シングルマザー専用シェアハウスの展示を始めた。配偶者からの暴力「ドメスティックバイオレンス(DV)」の被害に遭っている女性の受け入れも想定している。
同社では、市内で第一棟目として、JR線・鶴見駅近くにシェアハウス「ALSOLE(アルソーレ)」を建設。入居者の募集を始めた。
賃貸マンションの一部を改装した。部屋数は計8室。キッチン、トイレは共用だが、冷蔵庫などは各部屋に設置されている。
総務省の統計によると、全国にシングルマザーは108万人(2010年統計)とされている。
同社の渡辺升太主任は「シングルマザーは部屋探しに苦労することがあります。所得が低いなどの理由で、断られてしまうケースがあります」と説明。その点、同シェアハウスでは、面談による入居審査が基本。保証社会による審査もないという。
子育て支援団体とも連携しているほか、今後はシングルマザー同士の交流を深めてもらおうと、月1回ほど入居者の懇親会も企画するという。6月に内覧会を予定している。

直輸入イタリア家具ショールームOPEN!

■ 2014 年 6 月 16 日 月曜日
ショールーム

ガラス張りのコンテナを用いた展示場は、
輸入家具のショールームとしての活用を始めました。

展示するのはイタリア製高級家具で、
展示在庫品・生産終了品・長期在庫品などのアウトレット。
気になる価格は、半額以下のお得な商品ばかり。

リフォームの検討ついでお立ち寄りください。
神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-26-24
TEL 045-285-5500

相模経済新聞に掲載

■ 2014 年 6 月 5 日 木曜日

2014年06月04日

2014年5月20日付けの「相模経済新聞」に弊社の記事が掲載されました。

固定費削減をコンサル

光熱費、通信費など15種類

固定費削減のノウハウ教えます―。
相模原市内にオフィスビルなどを展開する不動産業、加瀬倉庫の関連会社、プラスワン(横浜市港北区
)は、ビルや工場、飲食店などを対象に、「固定経費適正化」のコンサルティング事業を始めた。

電機やガス、水道といった光熱費から通信費、エレベーター保守費用…。経営者や総務担当者の知識不
足により、これまで削減できなかった15種類の経費を、専門スタッフが診断。明細書を見ながら、光熱
費の契約内容などを見直すことで、実現する。

同社によると、例えば「電気料金」の場合、企業は電気供給会社からの請求書通りに支払っているが、
そもそも契約のパターンが複雑なので、最適な契約を結んでいるとは言えない。ガスや水道も同様とい
う。

コンサルティングでは、使用量は従来と変えないまま、固定費削減につなげていく。「完全成功報酬型
」とし、削減できた固定費のうち半分を、同社が1年間のみ受け取る仕組み。早ければ1ヵ月で削減効果
が出せるという。

一般の工場やオフィスでは、省エネ診断などを実施するサービスが普及している。
ただ、ガスや水道、通信費など、経費全体の削減を指南するサービスは珍しいとしている。
すでに老人ホームやショッピングセンター(SC)でコンサルティングを実施。いずれも固定費が2~5割
の削減につなげたという。

プラスワンの武藤明社長は「多くの経営者にとって固定費の削減は大きな悩みといえる。人件費や仕入
れ価格削減などに奔走する前に、『適正化』をして利益を生み出すことも提案していく」と話している

お問い合わせは、同社
045(471)2881
まで。

「トランクルーム台東区台東」オープン!

■ 2014 年 5 月 5 日 月曜日
011514a

トランクルーム台東区台東が5月5日にオープンしました!
秋葉原駅から徒歩5分にと、大変アクセスしやすい好立地です!
電気街など観光地としても、とても賑わっている秋葉原!
オフィス街にございますので、お近くの企業様はぜひご利用ください。
これを機に、すっきりしたオフィスで働きませんか?
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.5帖から2.0帖までの広さをご用意しております。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム台東区台東」詳細

「トランクルーム中野区弥生町」オープン!

■ 2014 年 4 月 30 日 水曜日
090101a

トランクルーム中野区弥生町が4月4日にオープンしました!
丸ノ内線、中野新橋駅から徒歩5分と、大変アクセスしやすい好立地です!
住宅街の中にありますので、お近くの企業様はもちろん、
荷物にお困りのご家庭もぜひ、お気軽にトランクルームをご利用くださいませ。
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.5帖から2.0帖までの広さをご用意しております。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム中野区弥生町」詳細

事業紹介動画のリニューアル

■ 2014 年 4 月 30 日 水曜日
事業紹介動画

事業紹介動画をリニューアルしました。

加瀬グループは不動産関連を主軸とした広範な事業を展開しています。
また、新しいビジネスを毎年事業化しています。

この動画では、加瀬グループの不動産事業の特徴を
音声とスライドショーでわかりやすく解説しています。
キーワードとなるのは「不動産再生」と「サブリース」です。

ご関心を寄せていただいた皆さまが
加瀬グループの事業へのご理解を深める助けとなれば幸いです。

「トランクルーム川崎区下並木」オープン!

■ 2014 年 4 月 30 日 水曜日

トランクルーム川崎区下並木が4月12日にオープンしました!
八丁畷駅から徒歩4分と、大変アクセスしやすい好立地です!
住宅街の中にありますので、お近くの企業様はもちろん、
荷物にお困りのご家庭もぜひ、お気軽にトランクルームをご利用くださいませ。
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

サイズは0.9帖と1帖がございます。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム川崎区下並木」詳細

「ガレージ倉庫泉区新橋町」オープン!

■ 2014 年 4 月 30 日 水曜日
090101a

ガレージ倉庫泉区新橋町が3月1日にオープンしました!
緑園都市駅から徒歩10分程の立地です。
住宅街の中にありますので、お近くの企業様はもちろん、
荷物にお困りのご家庭もぜひ、お気軽にガレージ倉庫をご利用くださいませ。
バイクや自転車の駐車場、通常倉庫や資材置き場など様々な用途でお使いできます。

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

サイズは17帖です。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「ガレージ倉庫泉区新橋町」詳細

全国賃貸新聞に掲載

■ 2014 年 4 月 23 日 水曜日

2014年4月21日付けの「全国賃貸新聞」に弊社の記事が掲載されました。

20131014

シングルマザー向けシェアハウス展開

DV被害者の女性にも門戸広げる

加瀬倉庫(神奈川県横浜市)は、シングルマザーを入居対象にしたシェアハウス「ALSOLE(アルソーレ)」を展開している。

昨年12月に千葉県市川市の東京メトロ東西線行徳駅近くに1棟目をオープン。今年2月に神奈川県横浜市のJR鶴見駅から徒歩4分の立地で2棟目の運営をスタートした。建物は同社が所有するRC賃貸マンションの元オーナーズルームを改装している。

企画・運営を担当する同社の渡邊升太主任は、シングルマザーに特化した理由について次のように話す。「離婚率が増えていますが、シングルマザーは部屋探しに苦労する面があります。所得が低いなどの理由で、断られてしまうケースもあります。そういった方たちに安心して住める住居を提供したいと企画しました」。DV被害の女性の受け入れなども想定している。企画段階では、子育て中の女性社員や実際にシングルマザーの社員の意見を取り入れた。「リビングで子供を昼寝させられるようにソファベッドにしたり、割れないプラスチック製の食器を揃えました。男性の自分では細かい部分まではなかなか分かりません」(渡邊主任)

現在、1組の親子が入居中だ。問い合わせでは、「離婚を考えている」という女性からの連絡が多いという。今後は、子育てサービスの企業とも連携し、ソフト面での充実を図る。

回収サービス開始!

■ 2014 年 4 月 12 日 土曜日


回収サービス

「加瀬の回収サービス」を開始致しました。
事務所や倉庫内の不用品・廃棄物を回収処分致します。

レンタルボックス内の不用品にも対応致します。

主な引取り品目
・レンタルボックス内の不用品
・事務所内の机・椅子・書庫
・店舗什器
・倉庫・工場内の機械類や設備品

お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら
http://www.kase1126.com/disposal/

貸し会議室サイトリニューアル

■ 2014 年 3 月 12 日 水曜日


kaigi

貸し会議室のサイトをリニューアル致しました。
サイト上で予約や空き情報の確認も行えます。
http://www.kaigi-room.com

加瀬の貸し会議室は東京・神奈川・愛知エリアで展開中。
30分単位なのでムダなくご利用いただけます。

会議や研修などの社内行事のほか、
会社説明会や面接会場などのイベントホールとして是非ご利用下さい。

「太陽電池展 PV EXPO2014」に共同出展

■ 2014 年 3 月 11 日 火曜日

「太陽電池展 PV EXPO2014」

コンテナによるレンタル収納スペース運営する加瀬倉庫では、首都圏から全国規模への出店を展開し、平成26年2月現在で21の都道府県で地域の皆さまよりご利用をいただいております。
そのコンテナ屋上部分の面積だけでもおよそ9万㎡。そこには無限とも言える量の太陽光が日々降り注がれています。その光量は、それこそ天文学的な数字となることでしょう。
この太陽光の恵をなんとか活用して、クリーンエネルギーの再生に貢献できないものだろうか…?
そんな願いから、加瀬倉庫ではこのたび三菱系オール電化推進企業である菱和テクノサービス株式会社と業務提携を果たし、太陽光事業への取り組みを始めました。
その結果、太陽光ソーラーパネルと収納用コンテナの一体型モデルの開発を進め、特許(実用新案願)申請を果たすに至りました。

この2月26日から28日には、国内でも最大規模となる「太陽電池展 PV EXPO2014」に菱和テクノサービスとの共同出展を行い、模型コンテナの屋上部に一体型太陽光ソーラーパネルを展示することで、来場者の皆さまより大きな反響をいただいております。
今後は、菱和テクノサービスとの協働により様々なモデルプランを構築し、土地オーナー様から建物オーナー様、さらには工場オーナー様から同業の皆さまへと様々なご要望にお応えをさせていただきたく考えているものです。
これまでは活用されることもなくただ存在したコンテナ屋上部から、地球に優しいクリーンエネルギーが生まれることとなれば、加瀬倉庫としましても望外の喜びです。

コンテナを利用した店舗

■ 2014 年 2 月 27 日 木曜日
コンテナショップ
コンテナショップのwebサイトに移動

コンテナ建築に対するニーズの増加に対応するため、店舗用コンテナの新しいサイトをオープンしました。

ほかの建物とは一線を画すコンテナ建築の外観は、見る人に大きなインパクトを与えます。印象に残りやすい外観がビジネスの大きなアドバンテージとなることは言うまでもありません。

ところで、莫大な費用をかけられた大規模建築物や、有名建築家が趣向をこらした唯一無二の建築物がメディアに取り上げられるのは当然といえば当然。

一方、どちらかといえば安い建築コストで建てられるコンテナハウスやコンテナショップも、よくメディアが拾ってくれます。その理由は、強烈なインパクトを与えながら、コンテナハウスやコンテナショップには、どこかユーモラスな親しみやすさがあるからなのかもしれません。

このように、コンテナを利用した店舗は、100年の伝統を持つ屋号を超える集客力を持ち得ることができるといえます。

スライドショーに新規事業追加

■ 2014 年 1 月 30 日 木曜日
加瀬グループスライドショー

TOPページの「加瀬グループ事業スライド」に新規事業を追加しました。新たに加わったのは下記の事業です。

ルームメイト.com
http://xn--eckvd2ce2c1f.com/

アルソーレ
http://alsole.kasegroup.co.jp/

まちなか農園
http://www.kase-farm.com/indoor/

加瀬グループスライドショーバナー

加瀬ダイレクトリニューアル

■ 2014 年 1 月 24 日 金曜日


kase-direct

「加瀬ダイレクト」のWEBサイトをリニューアル致しました!

当サイトは、加瀬倉庫の運営する店舗や事務所、あるいは倉庫や土地なのどの不動産を、仲介業者を通さずに格安のアウトレット価格で紹介するサイトです。

物件カテゴリを「多目的スペース」「ガレージ倉庫」「店舗」「オフィス」「セミナールーム」の5つにして、ユーザー様が目的に合わせて物件を探せるように改善いたしました。

新しい「加瀬ダイレクト」をぜひご活用くださいませ。

街に元気を 人に笑顔を

■ 2014 年 1 月 10 日 金曜日

加瀬グループのキャッチコピーを統一しました

街に元気を 人に笑顔を

不動産を有効に活用することによって
街に活気がもたらされ、そこを利用する人たちが笑顔になる
この言葉には、そんな思いが込められています

欧米で100年以上の建物がたくさん存在するのに
日本ではコンクリートの建物がわずか50年で壊されてしまいます
これはコスト面でもったいないし、エコロジー面にも問題があります
だからいま、建物活用の手法が多方面で見直されています

加瀬グループでは、建物を壊して建て替えるのではなく
古いものであっても、その良さを生かしながら活用する
不動産再生事業をおこなっています

再生手法の特徴としては
その場所その建物の身の丈にあった運用方法を選択すること

こうした私たちの事業が
みなさまの笑顔に繋がることを心より願っております

「トランクルーム東海村舟石川」オープン!

■ 2014 年 1 月 6 日 月曜日
090101a

トランクルーム東海村舟石川が12月1日にオープンしました!
東海駅から徒歩7分と、大変アクセスしやすい好立地です!

住宅街の中にありますので、お近くの企業様はもちろん、
荷物にお困りのご家庭もぜひ、お気軽にトランクルームをご利用くださいませ。
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.8帖から2帖まで、サイズも豊富にございます。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム東海村舟石川」詳細

自家菜園付き店舗のテナント募集

■ 2013 年 12 月 25 日 水曜日
organic_cafe
物件詳細を表示する

まちなか農園かながわでは、1F店舗と組み合わせて、「自家菜園付き店舗」としてのご利用を同時に募集いたします。

郊外の自家菜園併設レストラン

昨今の健康嗜好と自然食ブームもあって、オーガニック食材を使ったレストランやカフェがたいへんな人気となっています。 郊外で自家菜園に隣接した店舗を設けた自然食レストランのなかには、そのレストランで食事をするためだけに遠くから足を運ぶ人も多いと言います。 一方、都心の自然食レストランでは、どうしても野菜の産地から輸送する必要があり、その分どうしても鮮度が落ちてしまいます。また、食品の偽装問題もあって、生産者-加工者-消費者までの経路が長くなると、どうしても不安を感じさせてしまうものです。

都心の自家菜園付き店舗

まちなか農園を店舗と組み合わせると、都心で菜園直結の店舗をオープンすることが可能です。 同じ建物内で生産するので、輸送による鮮度の劣化なく、常にフレッシュな野菜を食材として利用することが可能です。 自然食カフェまたはレストランのオープンをご検討のオーナーさまは、是非ご検討ください。

加瀬の「まちなか農園」サービス開始

■ 2013 年 12 月 20 日 金曜日
indoor

屋内型水耕栽培のサービス開始に伴い、新サイトをオープンいたします。

加瀬の「まちなか農園」は、土を使わず栄養素を含む溶液を用いて野菜を栽培する屋内農園です。
畑を耕す時間が持てなかったり郊外の畑に行く時間がない方や、 お子様と一緒に楽しく食育をしたい方、安心安全な野菜を食べたい方等、 なかなかきっかけがない皆様へ 都心を離れなくても野菜づくりのできるレンタル農園をご提供します。

屋内で、野菜の育成に適した照明を採用することで、省電力・エコな水耕栽培が 可能です。天候・季節に左右されずに一年中安定した栽培で、光合成効率が高まり 生育促進に期待が出来ます。 更に、大気・土壌汚染の心配もなく、栄養液で元気いっぱいな無農薬野菜を 栽培できます。

街中で、無農薬安心簡単自家栽培の野菜づくりができる「まちなか農園」です。 詳しくは、是非お気軽にお問い合わせください。

●かながわ農園

【所在地】神奈川県神奈川区神奈川2-14-17
     加瀬ビル144-4F
【交通】京急本線「仲木戸」駅より徒歩6分
    JR京浜東北線「東神奈川」駅より徒歩9分

045-575-2133

月~土 9時~18時

祝日および弊社特別休日を除く

「トランクルーム中区住吉町」オープン!

■ 2013 年 11 月 29 日 金曜日
031408a

トランクルーム中区住吉町が12月1日にオープンします!
関内駅から徒歩5分と、大変アクセスしやすい好立地です!
横浜スタジアムや市役所がすぐそばにあり、周囲もとても賑わっています。
オフィス街にございますので、お近くの企業様はぜひご利用ください。
これを機に、すっきりしたオフィスで働きませんか?
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.4帖から2帖まで、サイズも豊富にございます。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム中区住吉町」詳細

サイトに事業のスライドショーを追加しました

■ 2013 年 11 月 15 日 金曜日
加瀬グループスライドショー

TOPページに加瀬グループ事業のスライドショーを掲載しました。
当社が展開している事業をスライド形式でご覧いただけます。

当社を知る際の参考にしていただけると幸いです。

加瀬グループスライドショーバナー

全国賃貸住宅新聞に掲載

■ 2013 年 10 月 25 日 金曜日

2013年10月14日付けの「全国賃貸住宅新聞」に弊社の記事が掲載されました。

20131014

固定経費削減コンサルが好評

電気・水道・ガス料金等1カ月で成果も

賃貸マンションはもちろん、老人ホーム、ホテル、商業ビルなど様々な建物の「固定経費適正化」のコンサルティングを行っているのがプラスワン(神奈川県横浜市)である。

これは仕入れ費削減・合理化・節税といった固定費の”4番目”の方法として、電気・ガス・水道などの光熱費や施設の維持管理費などの経費を削減していくもの。成功報酬型を採用しているため初期投資は一切かからないのが特徴。これらの費用は比較的大きなコストでありながら経費削減の対象になることは少なかった。同社ではこれに着目し建物オーナーの利用向上を支援していく。

各固定費の現状の使用量や質を落とさず通常通り使用しながら単価を安くという、施設側にとっては導入前契約単価と導入後契約単価の差額と使用料、サービスの量を乗じた額が利益となる。同社のスタッフが固定経費を精査し固定費に関わる各事業者と交渉をし適正な価格にしていくというコンサルティング。早ければ1カ月で成果があらわれることもあるという。

削減金額から割合に応じて報酬額を受け取る仕組み。施設はリスクが少ないというメリット。各事業社との手続きも委任状により代行を行う。例えば「電気料金」の場合契約パターンが多く明細書が複雑すぎるといったケースも多い。そのため同社では使用形態に見合った契約の見直しを行っていく。

ガレージハウス提供開始

■ 2013 年 10 月 18 日 金曜日
site_garage_house
加瀬のガレージハウスのwebサイトに移動

ガレージハウスの賃貸ニーズ増加に伴い、オーナー様へのガレージハウス建築提案を開始いたしました。
サービス提供開始に伴いwebサイトもオープンします。

昨 今、子育てが終わり、時間と収入にゆとりある中高年男性が、レジャーや趣味で消費する市場が拡大しています。豊かだったアメリカを象徴するオートバイ 「ハーレー・ダビッドソン」の売上は、こうした層に支えられ、順調に推移しています。また、クルマやオートバイのあるライフスタイルを魅力的に伝える所 ジョージや岩城滉一といったカリスマ芸能人の存在も、市場を活性化させています。

賃貸ガレージハウスは、駅に近い必要はなく、逆に隠れ家的な要素がターゲットにアピールします。このことは、立地の悪さがダイレクトに響く一般の賃貸住宅との大きな差だといえます。

 こうした理由から、賃貸ガレージの建設をおすすめしています。

母子家庭用シェアハウス先行募集開始!

■ 2013 年 10 月 18 日 金曜日

alsole

新しいサービスの提供開始に伴い、サイトをオープンいたします。

アルソーレとは、働くシングルマザー専用の共同型住宅(シェアハウス)
です。シングルマザーの方がお子様とご一緒に、安心して快適にお住まい頂けるようシェアハウスとして、賃貸住宅をご提供いたします。

当サービスは母子家庭専用ですので同じ境遇の方々と、様々な情報交換・子育ての仲間ママ友作りといった安心感と助け合いのある生活になります。お子様同士も大人数での生活により、まるで兄弟ができたように楽しく暮らすことができます。

またアルソーレは、DV(ドメスティックバイオレンス)に遭い緊急避難を必要とする女性とお子様や、特別な事情でご家庭を離れなくてはならない場合等の一時的な避難場所としてもご利用いただけます。

全室家具付き・お洒落なデザインクロスで、お子様にも喜んでいただけるお部屋をご用意しています。単身ではない広さ、設備を使用でき、賃貸自体も周辺相場よりもお安くご提供いたします。母子家庭で入居審査にご不安をお持ちの方も是非、ご検討・お問い合わせください。

TEL:045-277-5561

月~土 9時~18時

祝日および弊社特別休日を除く

女性専用ルームシェアサービス開始

■ 2013 年 10 月 18 日 金曜日
roommate
ルームメイト.comのwebサイトに移動

ルームシェアニーズの増加に伴い、新しいサービスの提供を開始いたしました。
それに伴い、Webサイト『ルームメイト.com』を公開いたします。

当サービスは、建物オーナーが直営でルームシェアを提供するサービスです。
ルームシェア用のお部屋をひとりで借りることができます。
家賃は、自分の部屋に応じた賃料だけを払うシステム。
ルームメイトがいない間の「家賃全額負担」に悩まされることはありません。
家具家電付きなので、カバンひとつで新生活をスタートできます。
2~3人までの少人数用の物件をご提供していますので、はじめての方でも安心です。
おひとりでもよし、お友だちを誘うもよし。
気軽にルームシェアを始めてみませんか?

現在、お客様からのリクエストを大募集しております。
お客様のリクエストに応じて、既存のビルをリニューアルしたり、 ルームシェア用の建物を買う、なども検討しております。
今後のサービス進展にご期待ください。

週刊ビル経営新聞に掲載

■ 2013 年 8 月 22 日 木曜日

2013年8月5日付けの「週刊ビル経営新聞」に弊社の記事が掲載されました。

20130805

初期投資ゼロの経費見直しサービス

「固定費用適正化サービス」は、電気料金、ガス料金、水道料金、通信料金、エレベーターや消防設備などの保守管理、自動販売機、火災保険、固定資産税・都市計画税などを適正化(低減)させる成功報酬型のサービスです。

施設などには一切手を加えず、機器を購入する必要もないので初期投資はゼロ。最短で開始1か月後から削減効果があらわれます。もちろん削減可能なビルばかりではありませんが、適正化できなければ費用は一切発生しません。特に高い効果を見込めるのは老人ホームなどの介護施設やマンスリーマンション、シェアハウス、寮、社宅、ホテルなどです。またゴルフ場や学校、パチンコ店、飲食店などにも適しているほか、もちろん商業ビルも効果的です。

電気使用量などをカットして支出を減らすスキームもありますが、これは忍耐を強いる場合もあり、テナントの利便性などを考慮して導入に踏み切れないオーナーもいらっしゃったことと思います。当社のサービスは請求書や支払い明細書などの綿密な調査からはじめ、実態とのギャップや相場とのかい離などを細かくチェックして総合的に判断します。契約内容を見直すスキームですので、ビル内の快適性や利便性を損なうことなく経費削減が可能です。特に竣工時からずっと同じ管理業者に任せているビルは必要のない経費がかかっている可能性がありますので、比較的大きな効果が見込めます。

「トランクルーム昭島市松原」オープン!

■ 2013 年 8 月 20 日 火曜日
022101a

トランクルーム昭島市松原が8月20日にオープンとなりました!
「拝島駅」から徒歩10分程度、「昭島駅」から徒歩15分程度の立地です。
大型スーパーが目印!
お出かけのついでに。お買い物のあとに。
気軽に寄っていただける場所にございます。

◆24時間いつでもご利用いただけます!

◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.5帖から6帖まで、サイズも豊富にございます。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム昭島市松原」詳細

「トランクルーム新潟女池」オープン!

■ 2013 年 8 月 19 日 月曜日
080101a

ついにやってまいりました新潟県!!!
「トランクルーム新潟女池」が8月19日にオープンとなりました!

住宅街の中にありますので、お近くの企業様はもちろん、
荷物にお困りのご家庭もぜひ、お気軽にトランクルームをご利用くださいませ。

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.7帖から2帖まで、サイズも豊富にございます。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム新潟女池」詳細

「トランクルーム港区三田」オープン!

■ 2013 年 8 月 5 日 月曜日
012209a

トランクルーム港区三田が7月26日にオープンしました。

都営三田線「三田」駅から徒歩3分、山手線「田町」駅から徒歩6分のアクセスしやすい場所です。

住宅や高層マンション、キャンパスやオフィスが立ち並ぶなか、旧海岸通りに面しており、お車でのアクセスも便利です。

企業の本社などが多い事もあり、ビジネスの用途としてぜひトランクルームをご利用ください!

◆24時間いつでもご利用いただけます!

◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

◆専用駐車場もございます

0.5帖から2.0帖までの広さをご用意しております。
一番小さいサイズは0.5帖~。210cmの高さを使用してたくさん収納ができます!

ネットで早速無料見積もりしてみましょう!

「トランクルーム港区三田」詳細

横浜デザイン学院様との産学協同プロジェクトが終了

■ 2013 年 8 月 1 日 木曜日
20130719_135147

 今年の6月初旬から始まりました横浜デザイン学院様と弊社の産学協同プロジェクトが7月19日をもって終了しました。

今回の課題では弊社から、グラフィックやDTPを学んでいるビジュアルデザイン学科の1・2年生に向けて

「リフォーム部(3件)」「物流部」「特販課」での販促ツール制作を依頼し、実践的なコンペ形式での出題を行いました。

製品チラシ、パンフレット、新聞広告、バイクを収納するBOXの壁面画のなかに学生たちの素晴らしいデザインが取り入れられました。

 今回身に付いた実践力を将来、セールスプロモーションへと活かしていただきたいです。

 

プランナー英会話スクール開校

■ 2013 年 7 月 18 日 木曜日
image

株式会社プランナーが既存のITスクールに加えて今年5月より夜間の英会話コースを設立し、現WEBの生徒や、一般を対象にテストクラスの運営を始めました。

プランナーでは夜間来校の生徒を募集しています。 お仕事帰りの空き時間のご利用に、英会話にご興味のある方におすすめです。

英会話スクール内容:

①来校の場合、現在火曜~金曜の17:00~、19:00~(または19:30) のスケジュールで生徒の募集をしております。基本は固定の曜日の担任制です。

②講師は英語を母国語とする外国人と、海外在住経験を持つ日本人の二人が担当いたします。 初心者レベルは、バイリンガルの日本人が多い頻度で担当します。

③費用は月謝制。 1日のレッスンは(45分×2クラス)90分となり、一般英会話で、月12,000円の固定額になります。(曜日が月5回の場合でも追加費用はありません。) 既にスクールとして営業している組織のため月々の月謝は軽減されます。

★企業の英会話プログラム作成と講師派遣を拡大中!企業へ派遣する場合には別途お見積りが可能です。

 

ご興味をお持ちの方は下記まで、是非一度お問い合わせください。

「プランナー・英会話スクール」

TEL: 045-476-1668

E-mail: school@planner-inc.net

月~金 9時~17時

土日・祝日・GW・お盆・年末年始は除く

レンタルボックスのサイトリニューアル

■ 2013 年 7 月 10 日 水曜日


kase3535

「加瀬のレンタルボックス」を訪れてくださるお客様へ、
より快適にホームページをご利用いただけるよう、サイトをリニューアルいたしました。

  • 加瀬のカラーはそのままに、さらにすっきりとしたデザインへ一新
  • 地図を表示させ、より感覚的に検索が可能に
  • 加瀬のレンタルボックスと他社との比較検証
  • その他新しいコンテンツが盛りだくさん

加瀬のレンタルボックスは、首都県はもちろんのこと、
九州や四国といった様々なエリアに進出してきました。
今や拠点数は900ヶ所にも増え、多くのお客様にご利用頂いております。
より近く、より便利に。
よりお客様のお役に立てますよう、加瀬倉庫はさらに努力を重ねて参ります。
新しい「加瀬のレンタルボックス」をぜひご活用くださいませ。

来春始動!新規プロジェクト続々

■ 2013 年 7 月 8 日 月曜日
ベストアイディアコンテスト2013春

来春、乞うご期待。

「ガレージ倉庫足立区花畑」オープン!

■ 2013 年 7 月 1 日 月曜日
トランクルーム港区西新橋

ガレージ倉庫足立区花畑が6月27日にオープンいたしました。
都営三田線「竹ノ塚」駅からバスで15分、東武鉄道伊勢崎線「谷塚」駅から徒歩22分の立地です。

近くに目印となる大きな花畑公園があり、周辺には閑静な住宅が立ち並んでいます。

6.1帖~6.3帖までの広さをご用意しております。
趣味の道具置き場や作業場所としてのご利用におすすめです。



◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

ネットで早速無料見積もりしてみましょう!

詳細はこちら→

横浜デザイン学院様 産学協同プロジェクト

■ 2013 年 6 月 18 日 火曜日
20130607加瀬2

横浜デザイン学院の学生様と弊社の産学協同プロジェクトがスタートしました。

写真は弊社が学生たちに向けて行いましたプレゼンテーションの様子です。2013年6月7日(金)

横浜デザイン学院は、企業との産学協同を通じて業界での即戦力を持ったクリエイターを育てるデザインの専門学校。

今回の課題ではグラフィックやDTPを学んでいるビジュアルデザイン学科の1・2年生に、「リフォーム部(3件)」「物流部」「特販課」での販促ツール制作を依頼しました。

学生たちの「若い人の新しい発想」を弊社の広告パンフレット、チラシのデザインに取り入れる予定です。

「トランクルーム鶴見区寺谷」オープン!

■ 2013 年 6 月 13 日 木曜日
031210a

トランクルーム鶴見区寺谷が6月13日にオープンいたしました。

京浜東北線「鶴見」駅から徒歩13分、京浜急行本線「京急鶴見」駅から徒歩15分の立地です。

住宅が並ぶ丘陵地と臨海部の埋立地から成る鶴見区。近くを流れる鶴見川はジョギングや散歩に人気のコースです。

現在はかつての鶴見の工業地帯のイメージはなくなり、西洋野菜の栽培が盛んになりました。 石原裕次郎が眠っていることで有名な曹洞宗の大本山・総持寺が近くにあり、広大な境内は散策にぴったりです。

◆24時間いつでもご利用いただけます!

◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

◆専用駐車場もございます

0.3帖から2.6帖までの広さをご用意しております。
一番小さいサイズは0.3帖~。210cmの高さを使用してたくさん収納ができます!

ネットで早速無料見積もりしてみましょう!

詳細はこちら→ 

「トランクルーム横須賀追浜」オープン!

■ 2013 年 6 月 10 日 月曜日
051703a

トランクルーム横須賀追浜が6月10日にオープンいたしました。

京浜急行本線「京急田浦」駅から9分、「追浜」駅から13分の立地です。

近隣の横須賀中央部では大型複合商業施設の建設がはじまり、ファーマーズマーケットや大型温浴施設など誘客が期待される施設の開業が続いています。

追浜は約30年ぶりの再開発事業の動きを見せ、東町では計13・4ha(東京ドーム約3個分)という広大な造成が進み、今後人気のニュータウンとなる予定です。

◆24時間いつでもご利用いただけます!

◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

◆駐車場もございます

0.5帖から2.0帖までの広さをご用意しております。
一番小さいサイズは0.5帖。初めて利用する方にも大変おすすめです。

ネットで早速無料見積もりしてみましょう!

詳細はこちら→ 

建築・リフォームの匠大集結-その極意伝授-

■ 2013 年 6 月 7 日 金曜日

2013年6月18日(火)、日本地主家主協会主催のイベントにおいて、表題のセミナーが開催されます

20130606_seminar

昨今、少子化により、賃貸住宅の供給は、需要を上回っています。
デフレの影響もあり、賃料は長期的な値下がり傾向を示しています。
貸し手側にとっては、積極的な差別化を迫られた厳しい時代だといえます。

さて、加瀬倉庫では、リフォーム事業の主力商品である「まるで新築120万円のリフォームパック」について講演を行います。
こちらの商品は、工事金額を抑えた上でデザインにもこだわったフルリノベーションパックです。

築年数が経過したお部屋を生まれ変わらせ、成約に結び付けるにはどうしたらよいか。
その答えの一つとなる手段について、わかりやすくお伝えいたします。

  • 日時/平成25年6月18日
  • 新宿区立産業会館
  • 出店/(株)加瀬倉庫ほか、4社
  • 定員/90名
  • 参加費/会員:無料、一般:2,000円
  • 講演/第1部「日本地主家主協会理事長ごあいさつと賃貸経営の今後の課題」
  • 第2部「建築・リフォームの匠大集結 その極意伝授」

 

全国賃貸住宅新聞に掲載

■ 2013 年 6 月 5 日 水曜日

2013年6月3日付けの「全国賃貸住宅新聞」に弊社の記事が掲載されました。

20130603

各地のコンテナ型レンタルボックスを活かしテナント強制執行・明け渡しサポート

土地活用提案を行っている加瀬グループ(神奈川県横浜市)では設立以来、コンテナ型レンタルボックス事業を展開。現在同社では、首都圏を中心に800か所4万区画以上のレンタルボックスを運営している。

近年はこのコンテナボックスが各地にあることを生かして、テナントなどの強制執行・明け渡し執行に伴う荷物の撤去や運搬業務を展開。この事業は主に競売物件に対する引き渡し命令や夜逃げ、行方不明・家賃滞納、明け渡しなどの執行補助として行うもの。執行補助は、文字通り執行官のもとで、執行費用の見積もりや搬出場所の確保、書類作成業務などを行う。目録作成や競売にかけるものをその場で仕分けることが必要になるため、専門性が高い業務だ。同社は横浜地裁の登録業者の1社。神奈川県内はもちろん、東京・千葉・埼玉もカバーする。

同社の強みは前述のように、コンテナボックス事業を通じて各地に保管場所があることで常に、執行場所より30分圏内には、保管場所を確保できること。

これにより毎月首都圏で20件以上の案件があるという。同社は年間150件以上の不動産を落札している実績がある。そのためこうした業務での蓄積されたノウハウがあることも強みになっている。

同社のコンテナ型レンタルボックス事業は、基本的には10年の定期借地権で土地を借り上げ、定期の賃料を土地所有者に支払う仕組み。もちろん短期の一時使用も可能で、土地所有者にとっては、次の活用方法までの繋ぎとして安定した市場がある。

一般家庭でボックスを利用するケースは、テナントなどのレジャー用品やストーブ、スタットレスタイヤなど季節ごとに使うものが多いという。現在は多様化してきており、最近増えてきているのは雑誌などの趣味性の高いものも目立つ。こうした利用者の需要に合わせたものも出てきており、バイクボックスなど様々な形態のものが登場し、その利用方法の幅は広がってきているのだ。

 

住宅新報に掲載

■ 2013 年 6 月 5 日 水曜日

2013年6月4日付けの「住宅新報」に弊社の記事が掲載されました。

~記事内容~

20130604

全国空き物件見つけ隊・レンタル収納の加瀬倉庫が募集

レンタル収納スペース事業などを展開している加瀬倉庫(神奈川県横浜市)はこのほど、全国の空き物件情報を提供することで紹介料を支払う制度「空き物件見つけ隊」を始めた。
同時に、「隊員」(情報提供者)の募集を開始。特別な条件や資格などは必要なく、ノルマも設定しないという。空き地や利用率の低い駐車場などの所有者を、同社に紹介するのが隊員の役割。同社と所有者との間で借り上げなどの契約が成立した場合、隊員に紹介料が支払われる仕組みだ。対象物件の条件は、300坪までの土地や、全面道路の幅員が6メートル以上で交通量の多い場所など。ビルの1階や地下も含む。エリアは都市部のほか、人口10万人以上の地方都市を想定しているという。
紹介料は事例ごとに異なるが、「土地を一括で借り上げた場合は月額賃料の50%が基準」(同社)になる。 開始の経緯について、同社は「物件所有者に直接働きかけると拒絶されてしまうことも少なくないが、知り合いからの話であれば、耳を傾けてもらいやすいのではないかと考えた」と説明。隊員には「第三者的な感覚で、当社を物件に所有者に紹介してもらえたら」(同)と話している。 同社の主力事業は、トランクルームなどのレンタ収納事業。 現在約3万5000室を管理し、平均稼動率は80%弱だという。応募は同社、電話045(478)5388まで。

 

リフォームのモデルハウスを建設中

■ 2013 年 6 月 3 日 月曜日

house01

加瀬倉庫の駒岡事務所にリフォームのモデルハウスを建設中です。
複数のコンテナを組み合わせて作られたコンテナハウスで、
開放的なガラス張りの外観になる予定です。

加瀬倉庫のコンテナは、こうしたモデルハウス等の建物としても利用可能です。
コンテナ同士を連結し、必要に応じたサイズの建物を作ることができます。
個人の方の趣味スペースや事業者様のオフィスや店舗、ショールームなど、
多種多様な用途にご利用いただけます。

ご興味をお持ちの方は是非一度お問合せ下さい。

加瀬のコンテナハウス
http://box.kasegroup.co.jp/

加瀬のリフォームサービス
http://www.kase-reform.com/reform/

house02