新着情報

加瀬トランクサービスが、台風・自然災害の被災者支援窓口を開設いたしました。

■ 2019 年 10 月 31 日 木曜日

令和元年台風15号・19号・大雨による災害にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、
被災された数多くの方々およびそのご家族、ご関係の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

また、被災地においてご尽力されておられる方々に敬意を表するとともに、被災地の一日も早い復興を心より祈念申し上げます。

グループ会社である加瀬トランクサービスでは、復興支援として「令和元年台風15号・19号・大雨災害に対する支援窓口」を開設し、以下の復興支援活動を始めました。

○トランクルームの優先利用

○トランクルームの使用料の割引

◎お問合せ先

株式会社加瀬トランクサービス 災害支援窓口 0120-118-592

◎詳しくは、下記のサイトを御覧ください。

https://is.gd/M8xZ6U

加瀬トランクサービスについての記事が、日経新聞に掲載されました。

■ 2019 年 10 月 29 日 火曜日

10月22日発行の日本経済新聞 千葉版・神奈川版に、グループ会社「株式会社加瀬トランクサービス」についての記事が掲載されました。

 

内容としては、「台風に寄る需要拡大について」の記事となっております。

ぜひお読み下さい!

10月22日 日本経済新聞千葉版
10月22日 日本経済新聞千葉版

 

10月22日発行 日本経済新聞神奈川版
10月22日発行 日本経済新聞神奈川版

加瀬トランクサービス代表 木村が、週刊ビル経営の取材を受けました。

■ 2019 年 10 月 21 日 月曜日

2019年10月16日号の週刊ビル経営に、グループ会社「株式会社加瀬トランクサービス」代表・木村のインタビューが掲載されました。

 

内容としては、同社の9月1日にオープンしました「ガレージ倉庫西早稲田」の紹介記事となっております。

是非ともご一読下さい。

10月16日週刊ビル経営

加瀬トランクサービス代表 木村が、神奈川新聞の取材を受けました。

■ 2019 年 10 月 16 日 水曜日

 

2019年10月16日号の神奈川新聞に、グループ会社「株式会社加瀬トランクサービス」代表・木村のインタビューが掲載されました。

 

内容としては、同社の「トランクルーム」を取り巻くビジネスの潮流について掲載されております。

是非ともご一読下さい。

 

トランクルーム急増

加瀬トランクサービス代表・木村が、週刊ビル経営の取材を受けました。

■ 2019 年 9 月 19 日 木曜日

2019年9月16日号週刊ビル経営に、グループ会社「株式会社加瀬トランクサービス」代表・木村のインタビューが掲載されました。

内容としては、同社ビジネスの「トランクルーム」という形態を他業種とコラボで展開していくビジネス手法について掲載されております。

是非ともご一読下さい。

週刊ビル経営2019.9.16号
週刊ビル経営2019.9.16号より転載。

加瀬トランクサービス社長・木村が、LIFULLの取材を受けました。

■ 2019 年 7 月 31 日 水曜日

当社グループ企業の株式会社加瀬トランクサービスの社長 木村純一が、インターネット上のレンタル収納に特化した検索サイトを運用するLIFULL SPACE社の取材を受け、現在同社サイト内のページに掲載されておりますので、ご紹介させていただきます。

LIFULL SPACE社は、レンタル収納スペース最大手検索サイト 「LIFULLトランクルーム」を運営しています。このサイトは、トランクルームなどのレンタル収納スペースポータルの中で最大級の施設掲載数を誇り、日本マーケティングリサーチ機構の調べにおいて、2018年9月に総掲載施設数No.1と評価されております。

今回は、「LIFULLトランクルーム」の中の「推奨施設運営会社」として加瀬トランクサービスの「練馬区高松」店の紹介と、同社社長 木村のインタビューが掲載されております。

 

【加瀬トランクサービス 会社記事ページ】
https://www.homes.co.jp/trunkroom/realtor/mid-6600002/

【トランクルーム練馬区高松 施設記事ページ】

https://www.homes.co.jp/trunkroom/press/79

 

この機会に、是非ともご一読賜ります様、お願い申し上げます。

 

加瀬トランクサービスの紹介ページ
加瀬トランクサービスの紹介ページ

加瀬倉庫の新CMについて

■ 2019 年 7 月 26 日 金曜日

現在株式会社加瀬倉庫では、毎週日曜日の正午から放映されているテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(関東ローカル)に30秒CMを出稿しておりますが、この度7月28日放映分よりそのCM内容の一部を変更しました“新CM”の放映を開始することとなりました。

 

CM前半の15秒「南部なおと編」に関しては、当社のトランクルームの数値についての変更のみですが、後半の15秒「ユーザーの声編」につきましては内容を全面刷新し、洗練されたイラストでお客様の声をスピーディにご紹介することで、当社サービスの優位性をご紹介するものとなっておりますので、是非一度ご覧になって下さい。

当社は今後共「For The Customer(お客様のために)」を念頭に掲げ、より良いサービスの開発に邁進してまいる所存でございますので、益々のご愛顧賜ります様、お願い申し上げます。

 

NewCM01

株式会社加瀬トランクサービス 事務所移転のお知らせ

■ 2019 年 7 月 22 日 月曜日

この度、株式会社加瀬トランクサービスは、業務拡張のための事務所移転を行いましたので、お知らせいたします。
移転先は同じ新横浜・加瀬ビル88の1階から3階へとなります。

 

◎移転日:7月22日(月曜日)

◎移転先:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88 3階

 

一般のお客様の「受付業務」もこちらに変更となりますので、御用の方はお手数ですが3階までお越し下さい。

お客様には何かとご不便をおかけすることもあるかと思いますが、今後もより良いサービスの提供を目指してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社加瀬トランクサービスのコーポレートサイト、開設。

■ 2019 年 3 月 1 日 金曜日

2018年2月に開業いたしました加瀬グループの一員、株式会社加瀬トランクサービスのコーポレートサイト(ホームページ)が2019年2月28日にオープンいたしました。

株式会社加瀬トランクサービス コーポレートサイト

https://trunk-s.kasegroup.co.jp/

加瀬トランクサービス コーポレートサイト

 

こちらのサイトは、加瀬トランクサービスの会社情報や建物活用など会社や事業自体をご紹介するサイトとなっており、トランクルームのお申込み等につきましては、これまで通り【加瀬のトランクルーム(https://www.kase3535.com/)】にてご案内しております。

 

この件に関しましては、加瀬トランクサービス 045-594-8282 までお問合せください。

【メディア情報】ホテルからトランクルームへの成功例。2019/1/29週刊ビル経営に掲載。

■ 2019 年 2 月 8 日 金曜日

2019年1月28日の週刊ビル経営の「ホテル運営会社 次の一手を探る」のコーナーに、
加瀬グループの株式会社加瀬トランクサービス 代表取締役の木村純一の記事が掲載されました。

 

2019年1月28日付け 週刊ビル経営
2019年1月28日付け 週刊ビル経営

 

東京大田区の老朽化したホテルが、セルフストレージ=トランクルームに業種転換したところ、
売上高は下がったものの、経費がほとんどかからなかったため、粗利が大幅に増加した、という内容で、
当社のビジネスモデルの一例として紹介されております。

上記の内容についてご興味をお持ちの方は、お気軽に下記までご連絡ください。

株式会社加瀬トランクサービス

045-594-8282

グループ企業・ハウジング不動産(株) WEB内覧用にVRホームステージング導入

■ 2019 年 1 月 9 日 水曜日

加瀬グループの一員であるハウジング不動産株式会社(横浜市 社長・谷間広視)ではこの度、
ホームページ上で実施している「WEB内覧(ホームページ上で内覧出来るコンテンツ)」の一機能として、
「VRホームステージング(家具類をCGで配置して見せる)
」を導入いたしました。

これはスペースリー株式会社が提供している360°パノラマ閲覧のシステムを採用し、
空室状態のパノラマ写真にコンピュータ・グラフィックスで装飾物を加えたもので、
画面下部にあります「スウィッチ」というボタン家具類の「ある・無し」を切り替えることが出来ます。

 

まずは現在販売中の物件(エルガ川崎大師公園)から、掲載を開始します。

エルガ川崎大師の360°パノラマ内覧
エルガ川崎大師の360°パノラマ内覧
エルガ川崎大師(家具なし)
家具なしの生写真(中央下部のボタンで切り替え可能)

 

家具や食器、修飾物などもおいた状態をCGで再現し、より良いコンテンツとすることで
お客様のご要望にお応えできる様になったのではないかと思っております。

これからもこういった「VRホームステージング」対応のページを増やしていき、
より詳しく印象深い「360°パノラマ内覧」を充実させる予定ですので、今後共ご愛顧よろしくお願い申し上げます。

 

※この件についてのお問合せは、
ハウジング不動産(株)
045-473-3210 までお願いいたします。

加瀬の電子看板、新広告続々

■ 2018 年 11 月 19 日 月曜日

現在、川崎市幸区の鶴見川にかかる末吉橋のたもとと、
横浜市港北区内の環状2号線大豆戸陸橋下の2箇所で展開している
「加瀬の電子看板」では、お陰様で新しい動画広告が毎月の様に公開されております。

 

まず2018年9月からは、「和光葬儀社」様の広告が開始されました。

こちらは、横浜市港北区にある老舗の葬儀会社である「和光葬儀社」の動画広告です。

同社は本社所在地の「小机」を中心に幅広いネットワークを有しており、
その守備範囲は「全国展開」を唱っております。

また、費用が予想しにくい葬儀代金に対し、いくつかの「ジャスト価格」を表示し、
それ以外には一切費用が掛からない、というサービスも展開している良心的な葬儀社です。

旅先や出張先で急に倒れられた方の遺体のご搬送も全国どこでも対応可能など、遺体搬送にも特色があります。

 

2018年10月からは当社グループ企業である加瀬運輸が「ドライバー募集」の広告を掲載しております。

加瀬運輸ドライバー募集

こちらは15秒のシンプルなバージョンとなっております。

 

さて、2018年11月からは、地元では有名な神社である「菊名神社」の動画広告が入りました!

なんと言ってもこの時期は「七五三」と「初宮」のシーズンです。
また、年をまたぐ時期には「初詣」などでも非常に盛り上がります。

今回の動画は、「がまんさま」というオリジナル・キャラクターをメインにフィーチャーし、
「がまんさまといえば…? ⇒ 菊名神社!」という謎解き風の構成になっておりますので、
是非一度、実物でご確認くださいw.

菊名駅から徒歩5分というアクセスし易さも、特徴と言えます。

 

今回ご紹介いたしました様に、「加瀬の電子看板」のお客様はドンドン増えております。

地元での集客や販促についてお悩みの方は、是非当社までご相談ください。

今後共、よろしくお願い申し上げます。

 

加瀬の電子看板のお問い合わせ先

◎加瀬倉庫 電子看板課
 045-471-8888 担当 武内

撮影スタジオ・ツルミハイツにて、サバイバルゲームイベント開催!

■ 2018 年 11 月 9 日 金曜日

(株)加瀬トランクサービスは、来る11月25日(日)、12月2日(日)・16日(日)の計3回、京急鶴見市場駅そばの撮影スタジオ・ツルミハイツで行われるレーザーサバイバルゲーム「K-LASH®」(主催K-7)に、場所を提供すると発表しました。

◎関連記事:K-LASH®フィールド鉾浜 http://k-7.jp/field/

K-LASHの特設サイト
K-LASHの特設サイト

レーザーサバイバルゲームは、区切られたフィールド内で対戦するサバイバルゲームの一種で、通常のエアガンではなく、レーザー銃を使い、相手のセンサーを撃ち合う事で雌雄を決する。使用する銃によっても威力の違いを表現するなど内容も凝っていて、今ブームになりつつあります。

「K-LASH®」というイベントは、動きやすい服装と靴さえ用意しておけば、後の装備品は全部参加費に含まれるという非常に手軽なイベントで、ゲームも朝の10時から19時までの間に2時間おきに行われるので、思い立った時に気軽にご参加いただけます(要予約)。

参加費は1ゲーム3000円から。

「サバイバルゲーム」に関しては、こちらのブログに詳しいので参考にしてください。

「撮影スタジオ ツルミハイツにサバゲーがやってきた!」

レジャー&サービス産業展2018は、本日10/15から!

■ 2018 年 10 月 15 日 月曜日

当社は、10月15・16日に東京ビッグサイト 西ホールで行われる「レジャー&サービス産業展2018」に出展いたします。

この展示会は、

レジャー・サービス産業における成長セクター・注目ビジネス
高付加価値を生む最新サービス&アイテム
省エネ・効率化、精度アップ、集客・マーケティング
オペレーティングシステム等の最新設備機器システム ほか
約130社が出展いたします
(併催 レジャーホテルフェア2018含む)。

名 称: レジャー&サービス産業展2018
会 期: 2018年10月15日(月)10:00〜17:00
2018年10月16日(火)10:00〜17:00
会 場: 東京ビッグサイト 西1ホール(東京都江東区有明3-11-1)
入場形式: 受付登録制(入場無料/招待券配布)
※本展示会は業界関係者およびビジネス目的の方向けの展示会(商談会)・勉強会のため、
一般の方は入場できません。またお子様連れの入場もお断りしております。
同時開催: レジャー&サービス産業マネジメントセミナー
レジャーホテルフェア2018
レジャーホテルマネジメントセミナー
主 催: 綜合ユニコム株式会社『月刊レジャー産業資料』
『月刊プロパティマネジメント』/『月刊シニアビジネスマーケット』/『月刊フューネラルビジネス』/ 『季刊レジャーホテル』/『季刊カラオケエンターテインメント』/『エンターテインメントビジネス』/『パチンコ産業年鑑』
 
事務局: 「レジャー&サービス産業展2018」事務局
綜合ユニコム㈱ プロジェクト事業部内
〒104-0031 東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館6F
TEL.03-3563-0420(直通)/FAX.03-3564-2560

 

会場入口

オープンに向けて着々と準備は進む会場より、ご報告いたします。

会場にいらしたら、まずはこの場所で受付をお願いいたします。

そしてこちらが、会場入口です。

会場入口

会場の見取り図です。

会場見取り図

赤い丸印の辺りが当社のブースです。

当社ブースはこんな形でご案内しております。

当社ブース

 

今日、明日と行っております。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

【メディア情報】「街の不動産屋さん」のキャッチフレーズが、9月17日付の全国賃貸住宅新聞に掲載されました。

■ 2018 年 10 月 3 日 水曜日

2018年9月17日付の全国賃貸住宅新聞の「知恵の泉」のコーナーに、当社の記事が掲載されました。

当社がかねがね使用していた「街の不動産屋さん」というキャッチフレーズに込めた思いを取り上げてくれております。

「気軽に立ち寄って土地活用など何でも相談して欲しい」

これからもこの思いを大切に業務に取り組んで行く所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

知恵の泉

【メディア情報】コンテナ住宅の情報が、9月10日付の全国賃貸住宅新聞に掲載されました。

■ 2018 年 10 月 3 日 水曜日

2018年9月10日付の全国賃貸住宅新聞に、当社のコンテナ住宅の記事が掲載されました。

頑丈で低コスト、短納期で完成できる「コンテナ住宅」のメリットを説明する記事で、

コンテナ販売の新しい販路拡大が期待されています。

20180910賃貸住宅新聞のコンテナ住宅の記事

尚、コンテナ住宅(ハウス・ショップ)等については、

下記のブログでも詳しく紹介されておりますので、是非お読み下さい。

「レベル半端ない!コンテナショップってどんなん?」

【メディア情報】加瀬トランクサービス分社化の記事が、日経新聞に掲載されました。

■ 2018 年 9 月 28 日 金曜日

9月28日付けの日経新聞・地域経済紙面に、

株式会社加瀬トランクサービスの分社化に関する記事が掲載されました。

下記にて、ご確認下さい。

 

日経新聞20180928

新会社加瀬トランクサービス設立および営業開始について

■ 2018 年 9 月 28 日 金曜日

この度加瀬グループ内におきまして、

株式会社加瀬倉庫から建物活用事業(第二開発建物活用部)を独立・分社化し、

新たに「株式会社加瀬トランクサービス」を設立致しました。

新会社の概要については下記のとおりです。

 

商  号:株式会社 加瀬トランクサービス

代 表 者:木村 純一

事業内容:トランクルーム、レンタルオフィス、貸し会議室の運営および設備の販売等

所 在 地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88 1F

 

2018年10月1日(月)より建物活用事業は全て新会社での営業となります。

(9月30日までは加瀬倉庫で建物活用事業を行います)

 

尚、当社トランクルーム・貸会議室等の運営に関しましてはこれまで通りとなりますので、

お客様方にはこれまで同様のお取引とさせていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

※この件についてのご質問等は、
加瀬トランクサービス(045-594-8282)までお問い合わせ下さい。

 

10月15・16日「レジャー&サービス産業展2018」に出展し、セミナーを行います。

■ 2018 年 9 月 20 日 木曜日

株式会社加瀬倉庫 第二開発 建物活用部では、

来る2018年10月15日・16日(月・火)に東京ビッグサイトにて行われます

「レジャー&サービス産業展2018」に出展いたします。

https://www.sogo-unicom.co.jp/lsi/index.html

このイベントは、展示会の入場は無料ですので、

ご興味ある方は、ぜひ足をお運び下さい。

 

また期間中の16日(火)15:40~16:00の日程で、

「中古ビルの劇的収益改善」というセミナーを行う予定です。

セミナーの詳細は、下記にてご確認下さい。

https://www.sogo-unicom.co.jp/lsi/seminar/semi_d.html

セミナーは無料で受講できますが、先着100名様となっておりますので、

お早めに上記のサイトよりお申し込み下さい。

 

皆様のご来場を、心よりお待ち申しております。

レジャー&サービス産業展2018

【メディア情報】 日経新聞に掲載されました。

■ 2018 年 9 月 13 日 木曜日

2018年9月11日付けの日本経済新聞朝刊首都圏版に、
加瀬倉庫のトランクルームに関する記事が掲載されました。

同紙は、加瀬倉庫のトランクルーム(レンタルボックス)の2018年の新設数が、
前年比6割増の13,000室になると報道しております。

20180911日経新聞記事

【メディア情報】週刊ビル経営で記事が掲載されました。

■ 2018 年 8 月 29 日 水曜日

当社がこの度神田須田町で女性専用としてオープンさせました、
「女性専用レンタルオフィス」につきまして、
2018年8月28日に週刊ビル経営で記事が掲載されました。

ぜひご一読下さい。

20180828 週刊ビル経営

神田須田町に女性専用レンタルオフィスを新規オープン!

■ 2018 年 8 月 20 日 月曜日

この度当社は、神田須田町の加瀬ビル173 9階に、

加瀬グループとしては初の「女性専用レンタルオフィス 神田須田町2」をオープンいたしました。

加瀬ビル173 9F

明るくおしゃれなオフィス環境を目指して作られたフロアには、

12部屋の女性専用ルームをご用意し、ご用命をお待ちしております。

ビル案内

場所は、JR神田駅から徒歩3分。東京メトロ銀座線神田駅からは0分と好立地に加え、

歴史を感じさせる古い町並みと、秋葉原から続く独特の近代空間が織りなす、

東京でも珍しい、先進的なエリアとなっております。

 

同ビル内には「加瀬の貸し会議室」や「トランクルーム」もありますので、

事務所としての使い勝手も十分に意識した作りとなっております。

 

尚、この件に関して詳しくはブログ「女性起業家の皆さま、お手軽な足場として…」

をご覧ください。

 

 

 

電子看板とホームページで、ハイブリッド広告!

■ 2018 年 8 月 20 日 月曜日

DKHybrid昨年よりスタートいたし、好評の内に推移しております「加瀬の電子看板」ですが、この度新たなサービスを開始いたしました。

これまでの電子看板広告は、1日(7時から23時まで)16時間、1回30秒で192回放映と、圧倒的な回数で広告効果を上げてまいりましたが、その広告成果が見極められにくく、お客様に効果を実感していただく手段がありませんでした。

そこでこの度、実際に電子看板広告をご覧になったお客様がホームページでその詳細な内容を確認し、改めてご連絡いただくという流れを作るために、電子看板の内容に特化したホームページの制作と掲載をセットにした「ハイブリッド広告」の販売を開始いたしました。

HYBRID-1
加瀬のハイブリッド広告 チラシ(クリックでダウンロードできます)

ハイブリッド広告では、電子看板の動画の最後に必ず「○○○で検索!」という文字を入れることにより、短いキーワードによりお客様にインターネットの検索エンジン等で検索をしていただき、詳細な内容をホームページでご確認いただこうと言うものです。

こうすることにより、通常は“流れすぎてしまう広告動画”を、“固定された情報”として視聴者の脳裏に焼き付ける効果が期待できます。当社ではこの効果を含めた広告方法を「ハイブリッド広告」と呼ぶことにいたしました。

ホームページはこちらで全て用意いたしますし、必要でしたらお客様がお持ちのサイトへのリンクも張らせていただきます。
制作費・運用費も全て含まれたお値段設定となっております。

只今、「ハイブリッド広告開始キャンペーン」といたしまして、特別なお値段を設定して皆さまのご用命をお待ち申し上げております。
どうかこの機会に、「加瀬の電子看板・ハイブリッド広告」をご検討いただきます様、お願い申し上げます。

加瀬の電子看板バナー

【メディア情報】 神奈川新聞に記事が掲載されました。

■ 2018 年 8 月 16 日 木曜日

当社がこの度新横浜で若者向けにリニューアルオープンさせました、
「新横浜3丁目大ホール」につきまして、
2018年8月15日に神奈川新聞で記事が掲載されました。

ぜひご一読下さい。

201807815 神奈川新聞

【メディア情報】 東京新聞に記事が掲載されました。

■ 2018 年 7 月 8 日 日曜日

昨日に続き、当社がこの度神奈川・東京で3店舗オープンさせました、
新しい業態である「猫カフェセミナールーム」につきまして、
2018年7月7日に東京新聞に記事が掲載されました。

ぜひご一読下さい。

20180707 東京新聞

【メディア情報】 神奈川新聞に掲載されました。

■ 2018 年 7 月 7 日 土曜日

当社がこの度神奈川・東京で3店舗オープンさせました、
新しい業態である「猫カフェセミナールーム」につきまして、
2018年7月6日に神奈川新聞に記事が掲載されました。

ぜひご一読下さい。

20180706 神奈川新聞

【メディア情報】週刊ビル経営に記事が掲載されました!

■ 2018 年 2 月 1 日 木曜日

2018年1月29日号の「週刊ビル経営」という新聞に、当社の第二開発部の取り組みが紹介されました。

https://www.facebook.com/kase3535/?ref=bookmarks

ビルのオーナー様、もしご興味ございましたら、是非とも当社までご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

【メディア情報】 週刊ビル経営に掲載されました。

■ 2018 年 1 月 31 日 水曜日

2018年1月29日発行の「週刊ビル経営」紙に、
当社第二開発 建物開発部 部長の木村 純一がインタビューを受け、
JR小田原駅徒歩5分の当社物件「加瀬ビル107」の活用について語りました。

 

20180129 週刊ビル経営

 

デジタルサイネージ 加瀬の電子看板、絶好調!

■ 2018 年 1 月 11 日 木曜日

昨年10月より正式運用を開始いたしました「加瀬の電子看板」は、お陰様で順調に推移しており、
これまでに、すでに13種類の動画をご覧頂いております。

単なる「立て看板」ではなく、動画で伝えられる情報量の多さや派手さにより、多くの皆様にご注目をいただいているこの電子看板は、1回30秒の動画を、朝7時から夜23時までの16時間で、なんと192回(1日)も放映されますので、地元での注目度も抜群です。

しかも、只今とてもお得なオープニング・キャンペーンを展開しておりますので、この機会に是非ともご検討下さい。

場所は、神奈川県内を走る環状2号線上で川崎市内の末吉橋と、横浜市港北区の大豆戸陸橋下で、どちらも非常に交通量の多い交差点の近くです。

加瀬の電子看板は、下記のようなご要望をお持ちのお客様にピッタリです。

1)地域・近隣の集客・知名度アップをしたい!
地域に密着した広告を流すことで、近隣やたまたまその場所を通過する人々に御社の情報を的確に伝えます。繰り返し広告放映するので集客はもちろん、潜在的な知名度アップ効果が期待できます。

2)野立て看板よりインパクトのある宣伝をしたい!
ありきたりの看板ではなかなか目には止まりません。なんといっても”動画”のインパクトは強く、
短い時間により多くの情報を伝えられます。当然、より印象に残る広告展開が可能になります。

3)いくつかのパターンの広告を試したい!
30秒という時間を自在に使って、いくつかのパターンの宣伝を試すことができます。
2個の商品に15秒ずつ、1個の商品に2パターンの広告も試せます。
どれが1番効果的か試しながら運用が可能です。

4)いままでにない広告媒体に出稿したい!
看板・のぼりなどの店舗集客や、チラシからWEB広告、野立て看板などなどあらゆる広告をやり尽くしたという方にもオススメ!
これまでにない広告媒体に出稿してさらに広告効果を高めたいというご希望にお応えします。

詳しくは、下記のサイトにてご確認下さい。
https://kanban.kasegroup.co.jp/signage/index.html

加瀬の電子看板バナー

加瀬のレンタルボックスが、ブログを始めました!

■ 2017 年 5 月 9 日 火曜日

5月8日より、加瀬のレンタルボックス(www.kase3535.com)では、ブログを始めました。

これまでは主に「WEB上でレンタルボックスの場所と空き状況の確認・申込みまで」の機能を中心に磨き上げてきた当社サイトですが、今後は「レンタルボックス新規開店のスペース情報」「加瀬の新規事業情報」「トランクルームやコンテナボックスなどの活用提案」「日々の生活がちょっと楽しく、便利になるライフハックな情報」などなど、様々な情報を発信するためのスペースとして、基本平日毎日更新を目指して制作してまいります。

皆様にも楽しんでいただけるものにしていきたいと思っておりますので、今後共よろしくお願い申し上げます。

「トランクルームで始める素敵な暮らし!
 加瀬におまかせ! 便利で楽しいライフハックをお届けする加瀬倉庫のスタッフブログ」
bnr_blog01

日本初!?加瀬の「貸し広告」電子看板

■ 2017 年 4 月 12 日 水曜日

コンテナに大型液晶テレビ(幅3.46m、高さ1.78m)を取り付けて、動画広告を配信する加瀬の「貸し広告」電子看板を4月中旬(予定)から開始します。

 

加瀬の「貸し広告」電子看板は、朝7時から夜10時まで1日16時間、動画広告を放映します。街なかを走行する車や歩行者をターゲットに昼夜問わずアピールします。

 

1号機は神奈川県川崎市幸区小倉5-24  尻手黒川・環状2号交差点に電子看板を設置します。
また、神奈川県横浜市港北区に大豆戸陸橋近くに2号機の電子看板を設置予定です。

 

株式会社加瀬倉庫はレンタルボックス、トランクルームなど日本全国1000箇所以上にコンテナを使った有効スペースの提案を行っており、設置されているコンテナの中から広告効果が見込まれるコンテナに電子看板を取り付けていく予定です。

 

image_vision

加瀬の「貸し広告」電子看板イメージ

 

加瀬の貸し広告「電子看板」のウェブサイト

お問い合せ 045-477-2883

 

テレビCM放送

■ 2017 年 1 月 26 日 木曜日

次回TVには、5月に再登場します!

それまでは、こちらでご覧ください。

レンタルボックス看板リニューアル!

■ 2016 年 3 月 7 日 月曜日

レンボくん看板
レンタル収納事業レンタルボックス看板NEWバージョン!!
赤と黄色の特徴ある加瀬の看板に「加瀬のレンボくん」が登場しました。

レンボくんの看板はまだまだ数が少ないけれど、
これからどんどん増えていきます。

ぜひ街中でレンボくんを探してみてください。

出し入れ自由・荷物の保管に便利!
レンタル収納なら加瀬におまKASE!
http://www.kase3535.com

ネット契約スマホ対応【レンタルボックス】

■ 2015 年 12 月 21 日 月曜日
ネット契約
スマートフォン対応ページ

【加瀬のレンタルボックス】のサイトに、スマートフォン用のネット契約手続きページを追加しました。

スマートフォン用に表示を最適化し、ご契約手続きにおける入力が従来よりも容易になっています。

収納スペースにお困りの方は、ぜひアクセスしてご利用ください。

加瀬のレンタルボックス
http://www.kase3535.com/

レンタル収納事業説明会開催中!

■ 2015 年 11 月 30 日 月曜日

jigyo_page
レンタル収納事業に興味がある方は是非ご参加ください。
■レンタル収納事業説明会のご案内■

稼働率が悪く、思ったように収益の上がらない物件(建物)や、活用方法がなく困っている土地などはございませんか?
そのような建物・土地の有効活用する手段のひとつとしてコンテナボックス・トランクルームなどを利用したレンタル収納事業がございます。

説明会では、ノウハウやビジネスの動向・方向性等も含め、低予算で開業できる加瀬のレンタル収納事業について、ご説明いたします。

毎週水曜・土曜 (変更の場合もあり)、新横浜で開催しております。
興味がある方はお気軽にご参加ください。参加費は無料です!

レンタル収納事業についてのパネルショールームも同時開催中!詳しくはお問い合わせください。

■加瀬のコンテナ販売のサイトはこちらをクリック!■

アルソーレ【読売新聞に掲載】

■ 2015 年 10 月 26 日 月曜日

yomiuri_20150908シングルマザー専用シェアハウス「アルソーレ」
http://alsole.kasegroup.co.jp/
読売新聞に弊社の記事が掲載されました。

母子家庭にシェアハウス
低料金で借りやすい「自立の基盤に」

横浜市内のシングルマザー専用シェアハウス「アルソーレ鶴見」は、駅から徒歩4分で商店街や保育園が近い。共用の台所やリビングは広々として、窓からの眺めもいい。
賃貸マンションの最上階を改装し、5~13畳の全8室のシェアハウス。家賃と管理費の負担は平均月8万~9万円。保証人は不要で、収入条件も相場より安い。入居者の中には契約時点で無職の人もいたという。
担当の渡邊主任は「本当に困っている人には役所の福祉窓口を紹介するが、自立できそうな人への支援としてやっている」と話す。

厚生労働省の調査によると、シングルマザーの8割は働いているものの、平均世帯年収は子供のいる全世帯平均の半分以下だ。この為、家族向け物件は収入が低くて審査を通らず、単身向け物件は小さい子供がいて入れないケースが多くなる。
経済的に困窮していればば福祉施設の「母子家庭生活支援施設」があるが、利用しづらいのが実態だ。

一人親家庭が増える中、住まいの確保に悩むシングルマザーは少なくない。
こうした母子家庭のニーズをすくいとっているのが民間の「シェアハウス」だ。

お得なキャンペーン!!【マンスリーマンション】

■ 2015 年 10 月 15 日 木曜日

jigyo_page
加瀬のマンスリーマンションでは様々なキャンペーンを企画中!

最大4ヶ月前までのご予約で賃料割引!お得な「早割早トクキャンペーン」や月々変わる「賃料割引キャンペーン」等、お得なキャンペーンを随時開催しております。

また「期間確定キャンペーン」の対象物件では、期間内限定・特別賃料にてご入居いただけるお部屋もございます。
詳細は【加瀬のマンスリーマンション】サイトをCHECK!ぜひご覧ください。

週刊ビル経営に掲載

■ 2015 年 9 月 15 日 火曜日

2015年9月7日付けの「週刊ビル経営」に弊社の記事が掲載されました。

週刊ビル経営に掲載記事

トランクルームという空室活用の可能性

自社の経験を生かしてオーナーに最適な提案

当社ではビルインのトランクルーム事業や、貸し会議室、レンタルオフィスなどビルオーナー様にご提案できる様々なサービスを取り揃えております。当社の主要事業と致しましてトランクルーム事業がございます。当社トランクルーム事業の特長は2点ありまして自らオーナーとしてトランクルームを行ってきたため、ニーズに沿ったご提供ができること、また当社はトランクルームのメーカーでもありますので、コストを安く抑えられることです。オーナー様がトランクルームを導入される一番の動機は、空室が生じてしまって、休眠している部屋をどのようにして再び稼働させていこうとするときです。また幸いにも空室にテナントが入ったが抜けてしまった、そうすると新たにリーシング活動を展開しなければならなくなります。そのような手間とコストは避けたいところだと思います。トランクルームは空室の塩漬けを防ぐとともに、ニーズに寄り添ったものです。
当社のトランクルーム全体の新規契約件数は平均で月3件あります。たとえばワンフロア25坪で30のトランクルームを用意した場合、1年以内で満室稼働を実現することができます。言ってしまえば1年後には手間のかからない収益フロアとなっているのです。もちろん、解約のケースも考えられますが、これまでの当社の実績の中では解約は月ベースで多くても1件~2件、つまり新規契約で賄うことが十分に可能なのです。(テナントとのように、解約によって一気に賃料が無くなる訳ではない)
当社ではトランクルームを導入されるオーナー様に対して3つの契約プランを提示することができます。①弊社が賃料をお支払しテナントとして入居する「直営型」、②オーナー様が無投資(ノーリスク)から始められ、トランクルームの収益に連動する形でそこから一定の割合をオーナー様にお支払いする「収益連動型」、そしてオーナー様が自ら直接運営しその管理を受託する「管理受託型」の3つです。それぞれ契約内容は異なりますが、導入されているビルオーナー様の大半は初期投資の回収を2年~3年で終えております。もちろん、立地などによってはトランクルームに向かないところがあるのも事実です。事前にその部分のリサーチはいたしまして、もしトランクルームに向かないよううでしたら当社の貸し会議室事業など、その立地・ビルにより適切なプランをご提供させていただくことも可能です。

事業一覧ページが新しくなりました

■ 2015 年 8 月 4 日 火曜日

jigyo_page
事業一覧ページが新しくなりました。
http://www.kasegroup.co.jp/service/

テキストのみだった各事業の一覧を写真付きで表示し、
各ホームページにリンクしました。

弊社の事業が一目で分かり、各ホームページに素早くアクセスすることができます。
ぜひご覧ください。

LINEスタンプ販売中!

■ 2015 年 6 月 16 日 火曜日

加瀬倉庫のオリジナルLINEスタンプ『それいけ!おそうじ軍団』2015年6月1日に、加瀬倉庫のオリジナルLINEスタンプ
『それいけ!おそうじ軍団』が発売を開始致しました。

40個のスタンプで120円(税込)となっております。

「検索手順」
(1)LINE の[その他]→[スタンプショップ]のカテゴリを開きます。
(2)一番上にある「クリエイターズスタンプ」を開きます。
(3)クリエイターズスタンプが人気順に表示されます、
   左上の検索マークをタップすると、検索窓が出てきます。
(4)「加瀬倉庫」で検索すると、『それいけ!おそうじ軍団』が
   表示されます。
(5)通常のスタンプと同じように購入すればトークで利用できます。

『LINE STORE』
URL:https://store.line.me/stickershop/product/1131016/ja

楽しくかわいい、加瀬倉庫のオリジナルキャラクターです。
ぜひ、ご利用ください!

リラクゼーションルーム開設!!

■ 2015 年 6 月 5 日 金曜日

レンタルオフィス新横浜にリラクゼーションルームが誕生!!

ビジネス都市・新横浜駅より徒歩3分!設備とサービスが充実のハイグレードタイプレンタルオフィス新横浜に、休憩スペース”リラクゼーションルーム”が誕生しました。
高級マッサージ機2台設置でお仕事の合間に、ホッと一息。オフィス利用者様に解放しております。
この機会に是非ご体験ください。
横浜アリーナや横浜国際競技場などのイベント会場も徒歩圏です。

ハウジング不動産【賃貸】サイトリニューアル

■ 2015 年 4 月 9 日 木曜日


ハウジング賃貸キャプチャ
ハウジング不動産【賃貸】サイトをリニューアル致しました。
http://housing-fnet.jp/

お客様のご希望の条件に合った物件を手軽に探せます。
候補リスト機能で複数物件を比較してご覧頂け、一括でお問い合わせ・資料請求もできるようになりました。
とても使いやすく見やすいサイトです、是非ご利用ください。

物件をお探しのお客様はもちろん、入居者をお探しのオーナー様へのご提案もさせていただきます。

これからもハウジング不動産を宜しくお願いいたします。

【ネット契約】開始

■ 2015 年 2 月 23 日 月曜日

『加瀬のレンタルボックス』で【ネット契約】を開始致しました。

レンタル収納スペースを借りるお手続きがインターネット上で出来るようになったので、
スムーズに利用を開始することができます。

詳細は下記のリンク先でご確認下さい。

【運搬サービス】【収納用資材販売】開始

■ 2015 年 1 月 14 日 水曜日

『加瀬のレンタルボックス』で【運搬サービス】【収納用資材販売】を開始致しました。ぜひ、ご活用ください。

●各サービスの概要
【運搬サービス】
お客様のご自宅から、レンタルボックス・トランクルームまでお荷物を配送いたします。
対象のエリアは横浜市、川崎市、世田谷区、目黒区、品川区、大田区です。

【収納用資材販売】
お荷物を収納する際に便利な「段ボール」「梱包資材」などをお手頃価格で販売いたします。

詳細は下記のリンク先でご確認下さい。


運搬サービス


収納用資材販売

かながわ経済新聞に掲載

■ 2014 年 12 月 24 日 水曜日

20141224コイン駐車場

2014年12月10日付けの「かながわ経済新聞」に弊社の記事が掲載されました。

信用第一のコイン駐車場

支払いは「事前申告制」

 駐車料金は自己申告-。相模原や横浜などで不動産業を展開する、加瀬倉庫(☎045・478・4185)は、横浜市鶴見区駒岡に”フラップレス”のコインパーキングをオープンさせた。
 利用者は駐車前に、「事前精算機」で①2時間②24時間③48時間といった利用時間を選択する。支払ったらチケットを受け取り、それを駐車時に自動車のダッシュボードなどに置いておく。
 「あくまでもお客さんとの信用で成り立つサービスです」と阿部洋・第二開発部課長。”チケット式”と呼ぶこのコインパーキングは、同社にとって初の試みという。
 通常のコインパーキングでは、不正利用を防止するため、駐車スペースの地面に置く「フラップ」やゲートが必要になってくる。
 ただ、「稼働率の高い商業地であれば何の問題もありませんが、利用者の少ない郊外でコインパーキングを開設する場合は、初期コストが大きな負担になってしまいます」(阿部課長)。
 同社では今回の”フラップレス”コインパーキングの運用を試験的に行い、期待通りの結果が得られれば、郊外や住宅街などにも展開していく。来年度には10カ所程度の設置を予定している。

WEBクリエイター2月開講講座募集開始!

■ 2014 年 12 月 15 日 月曜日
詳細PDF

WEBサイトクリエーター講座(A教室昼間部)受講生
2014年12月15日(月)から募集開始!

  • 応募期限:2015年1月9日(金)
  • 訓練実施施設:プランナーITスクール
  • 訓練場所:横浜市港北区新横浜3-19-14 加瀬ビル118 4階
  • 講座名:WEBサイトクリエイター科実践コース
  • 訓練期間:2015年2月17日より2015年8月12日
  • 訓練時間:9:10~14:35 定員:30名

プランナーITスクールの講師は、現役の技術者とデザイナーが多く在籍しており、現場の話が聞けるチャンスも あります。実務レベルのWebサイト作成やグループワークを導入しており、卒業後に即戦力としての就職を目 指します。

今回のコースの訓練目標

商用WEBサイト製作・運用管理の技術として、HTML、CSS、Javascript等の知識習得と実技演習およびグラフィックツール(Illustrator/Photoshop)やデザイン、WordPressを利用したCMSの構築技術を習得し、WEBデザイナー、WEBクリエイターなど、WEB業界で活躍できるスキルを身につける。

「トランクルーム江東区木場」オープン!

■ 2014 年 12 月 6 日 土曜日
011514a

トランクルーム江東区木場が12月6日にオープンしました!
東京の木場駅から徒歩2分、首都高速深川線の出入口から車で2分と、大変アクセスしやすい好立地です!
住宅やオフィスビルに囲まれていますので、お近くにお住いの方や企業様はぜひご利用ください。
これを機に、すっきりした、オフィスで働き、お部屋でくつろぎませんか?
かさばる荷物はトランクルームへ!

◆24時間いつでもご利用いただけます!
◆ALSOKのセキュリティー完備で24時間安心!

0.3帖から1.5帖までの広さをご用意しております。
用途に合わせてお選びください。
ネットで早速無料見積りしてみましょう!

「トランクルーム江東区木場」詳細

創業準備セミナーのご案内

■ 2014 年 12 月 3 日 水曜日

20141203seminar
NFコンサルティング株式会社が主催する

創業準備セミナー

創業「いろは」セミナーが、加瀬の貸し会議室で開催されます。
このセミナーは、これから創業される経営者様のためのセミナーです。

開催日
2014年12月19日(金)19:00  場所:神田
2015年1月15日(木)19:00  場所:川崎

特別セミナー受講費:無料(創業後のハンドブック付)

事業を始める前に十分準備をしておくと成功確率が非常に高くなります。
会社の設立は、個人事業の方が良いのか、会社組織が良いのかを検討したうえで行うものです。
また、会社を設立するならば、運営しやすい会社、融資を受けやすい会社を作るべきです。
事業を始めると何が起こるのかを解説することで、将来を見越した事業の始め方を伝授いたします。
セミナー参加者には「創業後のハンドブック 」を進呈致します。

「創業前に準備しておけば良かった」と後悔しないために
ぜひご参加ください!

お問合せ
電子メール:nf-consulting@poppy.ocn.ne.jp
電話番号:03-6379-0150

不動産ソリューションフェアに出展

■ 2014 年 11 月 21 日 金曜日

不動産ソリューションフェア2014年10月21-22日、東京ビッグサイトで第16回不動産ソリューションフェアに出展しました。

弊社では「建物を建てない土地活用」をメインテーマとし、レンタルボックスとトランクルームの優位性をアピールしました。

また、唯一のビジネスモデルとして、共同経営プランによる活用を提案しました。これは、投資リスクを弊社が負担するもので、他社にない独自のビジネスモデルです。

人口が減少し、都心への一極集中が加速する傾向が明らかとなっています。その一方、あいかわらず政治は安定せず、行政は問題の先送りを続けています。

そんななか、投資方法を見誤れば、有効活用どころか、資産を失いかねません。

ご興味があれば、facebookページをご参照ください。

弊社が請け負ったコンテナ製作が竣工いたしました!

■ 2014 年 11 月 19 日 水曜日

20141119YANMAR
この度、弊社がコンテナ製作を請け負いました案件が竣工いたしました!

女川仮設住宅に続いてのプロジェクトです。
今年の3月から10月まで、灼熱の工場での製作監理、設計変更等を経て完成しました。

コンテナは10ftを4本、20ftを6本、40ftを2本使用しております。
40ftコンテナを縦に建築し、コンテナ建築として構造計算適合性判定(ルート3)に適合、電動アクチュエーターで開閉する壁面という事が見所です。